カテゴリー別アーカイブ: クローズ外構(洋風)

不安要素を気にせず使える場所にリフォーム。

<施工後>
今回は木目調のアルミ材で境界部のフェンスとお庭の仕切り(ワンちゃんが出て行かないように)を施工しました。
一部を同じ商品で扉式にしてみました。

お家の窓からの出入りは自然石の床にした階段を制作しました。
ワンちゃんの待機場所は土を残し芝生で敷地を覆いました。

<施工前>
取り掛かる前は枕木・木製のデッキとフェンスでしたが老朽化により使いづらくなってきたので木製の材料はすべて無くす事になりました。

自然を基調に制作ガーデン。

<施工後>
天然・自然素材を使用し広範囲のメンテを軽減し「温かみを感じるガーデン」へと演出しました。

ステージまでの案内も天然石でステップを制作して自然なつながりを。

お家の入り口の門柱周りは「重厚感」を持ちつつも温かみあるお出迎えを演出しました。

こちらのお庭の通路部には枕木調のコンクリート平板にておもてなし、レンガにてステージ・花壇の粋な演出を提案しました。

<施工前>

シックな仕上げのエクステリア。

※再度のご依頼を頂いたお客様です。
今回は境界の仕切りとエクステリア工事の駐輪テラスとオーバードアを新設しました。

<施工後>
●今回のエクステリアはもともとのエクステリア商品と建物と調和する色・デザインで落ち着いた感じに仕上がりました。

※工事に掛かる前の玄関前以外はオープンな駐車スペースでした。
<施工前>

メンテ部の大幅カットで「淡い色彩素材で憩いの場」へ。

宇治市広野町 M 様邸

<施工後>
メンテの必要な場所を大幅カットし、目視に優しく淡い色彩素材を使用。
ガーデンの仕上げには「Rを基調とした憩いの場」へと変化しました。

<施工前>
緑で華やかに持続されていた M様でしたがメンテを減らす要望などをご相談頂きお庭のリフォームです。

●完了までの工事の進行作業内容です。

お庭も変えるので植木・草花の処分していきます。

もともとあったデッキ・フェンスも朽ちてきてたので全て取り除きます。

新たに制作する下地の基礎作りをしていきます。

今の外壁・フェンスについた表面の汚れや湿気から付いたコケを水圧洗浄機で洗浄していきます。

再び新たに塗装していきます。

下地の囲いをした中には砕石を入れて機械で転圧していきます。

次に今回のフェンスにする場所の柱を据付けていきます。

花壇になる部分をレンガで積んでいきます。

アルミ材を決めた寸法にカットして・・・

材料同士を固定していきます。

この場所は機能門柱と門扉でしたが今回の仕上がりに合わせてレンガの門柱にさせて頂きました。

下地を制作した場所はタイルを貼っていき・・・

目地を入れて綺麗に拭き取っていきます。

花壇の部分の正面にレンガでサークルで覆いフロアに天然石を貼っていきます。

据え終えた柱にアルミ製の板を固定していきます。

駐車場のカーポートも新しく変え据付けていきます。
駐車場の平板土間を取り除き、次の仕上げの下地を作ります。

お庭の残りの部分もコンクリートで下地を打ち、仕上げ材の専用のボンドを塗っていき・・・

小粒の石を樹脂ボンドで混ぜ合わせた材料を均していきます。

土間のヒビ防止に天然石のピンコロサイズのものを積みます。

駐車場の土間打ちをしていきます。

●工事の完成です。
今回は土の部分を花壇だけにし、他は天然素材にアルミ製とローメンテのガーデンに提案しました。
全体の収まりは自然感を出すのに本物の天然素材の材料を使って制作し、アルミ素材も木目調のものを使って
制作しました。

お客様ご要望のイメージを基調にガーデンリフォーム。

京都府相楽郡 I 様邸

<施工後>
境界部にアイアンウッドでフェンスを制作しレンガの花壇・天然石のフロアで仕上げ開放感たっぷりのナチュラルガーデンへと変わりました。

<施工前>
植木で緑いっぱいのお庭でした。

●工事完成までの作業内容です。

植木の整理と敷地の雑草除去を行います。

フェンス用の柱部の穴掘りをしていき・・・

柱の水平を見ながら据付けていきます。

同材の板材を柱に打ち付け固定していきます。

レンガを積み上げていきます。

こちらにはレンガで角柱を作ります。

フロアには天然石を貼り付けていき・・・目地材を詰めていきます。

倉庫の足元にするセメント土間の型枠を組み周囲の養生を施しセメントを均していきます。
今回の仕上げは色粉を使用してシームレス仕上げにします。

コンクリート製の擬木・擬石のフロアを仕上げ敷地の整正を行います。

植栽工事をして整正を終えた場所に人工芝を設置します。

工事の完成です。

リフォームにてフェンス延長とレンガ立水栓。

京田辺市 O 様邸

<施工後>

植木を植えていた部分をもともとのフェンスの延長した仕上がりにしました。

<施工前>

植木の成長が悪く目隠しの状態にならず敷地内が外から目視できる状態でした。

●工事完成までの作業内容です。

植木(アカインジビサ)の背丈がバラバラに成長したので植え替えすることに決まりました。

既存コン柱の位置替えと素材を変えます。

植木の撤去作業をおこないます。

ドーソンリバーは枝抜きをして樹形を整えます。

大きくなったアカインジビサは撤去していきます。

フェンス用柱を現地寸法を測りカットします。

水平を測り据付けます。

柱間に同素材で桟を制作し・・・

板材を桟に打ち付けていきます。

フェンスの一部は棚を制作し足元はセメントで仕上げます。

工事の完成です。
アカインジビサを植え替え背丈を整えもとのシンプルな収まりになりました。

延長したフェンスで簡易に目隠し出来ました。

立水栓は黒色レンガでシックな感じで仕上げました。

トータルのリフォームで明るく便利に。

大阪府枚方市 I 様邸

<施工後>
植木を植え替えオブジェにベンチ付のパーゴラ制作で憩いの場に。

<施工前>
大きくなった植木の管理が大変になってきたのと階段・土間などが朽ち始めてきた為・・・リフォームのご依頼。

●工事完成までの作業の進行状況です。ご覧ください。

植木の撤去に取り掛かり小刻みに処理していきます。

階段も撤去に掛かりだし・・・

重機も使用して土間のハツリ撤去も行います。

新たに階段の立上がりにレンガを小口で積んでいき・・・

階段フロアに天然石の石貼りを・・・土間にはレンガでラインをアクセント!!

玄関口にはアイアンウッドで柱・桁などの組み立てをしていき・・・

柱間に板を張り付けフェンスにし天端には同じ素材でパーゴラを制作します。

下部にベンチを作ります。

レンガで角柱を積んでいきます。

パーゴラのフロアはコンクリートの平板を敷いて仕上げます。

アプローチの額縁にもレンガを積んでいきます。

もともとあったデッキと一部のフェンスを取り除き・・・

同じくアイアンウッドで骨組みの制作。

床の板を並べていき・・・

寸法を合わせてカットし、フェンスの柱もデッキと連結させます。

アプローチのフロアの石貼りをしていきます。

レンガ立水栓を作り通路にコンクリート平板(擬木)を据付けます。

ガレージ土間では施工部周囲に養生をしコンクリートを均し、型紙を敷いていきます。

表面に専用の色粉を一面に振り撒き・・・

抑えていきセメントに張り付けていくよう綿密に。

表側の花壇に植木・草花を植えていきます。

工事の完成です。
総合的に淡い色合いの素材を使い優しい感じに仕上がりました。
パーゴラを制作し利用できる憩いの場を演出しました。

レンガ立水栓までの通路に擬木平板・化粧砂利で自然な仕上がりに。

アイアンウッド製のデッキ・フェンスはこのように仕上がりました。

お客様希望で収納専用に棚をアイアンウッドで制作しました。

こちらの部分にも大きめの倉庫を。

ガレージはレンガの境を天然石とレンガ敷き調の土間で仕上げました。

表側の花壇にレンガで角柱をつくり植木・草花を植えました。

木製素材から木調アルミ素材へと。

京田辺市山手東 Y 様邸

<施工後>
これから先の事を考え、木製のフェンスをアルミ製のフェンスに切り替えました。

<施工前>
工事に掛かる前は木製のフェンスで周囲を部分的に囲っていました。

●工事完成までの工事の進行状況です。ご覧ください。

木製フェンスで境界部・前面と収まっていたY様邸でした。

2回のベランダの木製の飾りの表面の研磨して・・・

防腐塗料でコーティングします。

骨組みはスチール製でしたので本体の木製パネルのみ取り外していきます。

スチールのままで残る部分は錆止めをして上塗りできれいにします。

フェンスの柱にはアルミ柱を被せてしっかりと連結させます。

木目調のアルミ素材の板を柱に結び付けていきます。

工事の完成です。
木製の部材をアルミ部材に変えノーメンテナンスに。
アルミの素材も木目調を選び自然な仕上がりにしました。

ナチュラルな仕上げにまとめました。

大阪府高槻市  S 様邸

<施工後>
門柱には同じレンガですが、W積にし重厚感をさらにアップ!
門扉は鋳物門扉で門柱との調和でビシッとお家の顔のイメージを。

<施工前>
工事に掛かる前のS様の外観の状態です。

●工事が完成するまでの進行状態です。ご覧ください。

植木の撤去をおこない・・・

門柱・塀・階段などを取り除いていき・・・

門柱には新たにレンガを積んでいき・・・

塀には下地のブロックを積みます。

勝手口の塀にもレンガで積み上げていきます。

階段の立ち上がりにもレンガを小口で立てて風合いを整えます。

玄関のタイルがない部分には新たに貼り足します。

擁壁の上にもアンカーを打ってブロック・レンガを積みます。

フェンス用の柱を立てて・・・
下地のブロックに左官で整えていきます。

レンガで積んだ部分にもフェンス用の柱を立てます。

敷地内の一部の土をスキトリ・・・

平板を据付けていきます。

壁の下地が乾いてから樹脂製の塗装をコテで仕上げていきます。

フェンスの柱に樹脂系のパネルでフェンスを制作していきます。

勝手口の塀部分にアクセントにアルミでゲートを作ります。

■工事の完成です。
玄関の門柱にレンガをW積し、鋳物門扉でビシッとお家の顔を制作しました。

塀部分はレンガを笠に仕立て樹脂系塗装でしめました。
一部に樹脂系パネルでアメリカンフェンスを。

こちらの塀も同じ塗装で仕上げ・・・フェンスにはアメリカンと横張りフェンスで。

玄関の階段には立上がりをレンガで積み、フロア面は天然石で仕上げました。

通路に木目調のコンクリート平板に化粧に砂利を。

お庭と溶け込む仕上げに「アイアンウッドフェンス」を。

2012年9月7日より工事開始  枚方市 F 様邸

<施工後>
fujisakakitamati20%20fujioka16.JPG

■今回の F 様は周囲のラチスの朽ちてきた事による依頼でした。
工事に取り掛かる前の状態です。
fujisakakitamati20%20fujioka06.JPG

fujisakakitamati20%20fujioka03.JPG

工事周囲の整理で植木などの撤去作業をおこないます。
fujisakakitamati20%20fujioka10.JPG

壁の一部裏側もすっきりと無くしてしまいました。
fujisakakitamati20%20fujioka12.JPG

部分的にアイアンウッドの角柱を据付けていきます。
fujisakakitamati20%20fujioka13.JPG

先程すっきりとさせた部分には、角柱を連続的に据付け・・・
部分的にパネルを張り付けフェンスに仕上げました。
fujisakakitamati20%20fujioka22.JPG

工事の完成です。
fujisakakitamati20%20fujioka19.JPG

fujisakakitamati20%20fujioka16.JPG