カテゴリー別アーカイブ: デッキ・パーゴラ工事

メンテ最小限で「温和なマイガーデン」へ。

2012年6月21日より工事開始  八幡市 T様邸

■今回、工事のご依頼を頂いた T様のご相談は・・・
●デッキと花壇の枕木が朽ちてきたのでなんとかしたい
という事でした。

<施工後>
hashimotoisoku27%20takei33.JPG

工事を始める前はこのようなお庭でした。
hashimotoisoku27%20takei35.JPG

hashimotoisoku27%20takei38.JPG

デッキの上に据付けていたテラスの取り外しから始めていき・・・
hashimotoisoku27%20takei44.JPG

その次にデッキを取り除いていきます。
hashimotoisoku27%20takei46.JPG

花壇に使用されていた枕木も取り除き・・・
今回は、レンガを使用して花壇の復旧をしていきます。
hashimotoisoku27%20takei48.JPG

デッキをしていた場所には、ブロックを積んでいき・・・
hashimotoisoku27%20takei50.JPG

砕石を入れて、しっかり転圧して踏み固めます。
その後にメッシュ筋を敷いてコンクリートで下地を打ちます。
hashimotoisoku27%20takei01.JPG

次にエクステリア工事にて新しくテラスを設置します。
現地の寸法に合わせて材料のカットをしていき・・・
hashimotoisoku27%20takei10.JPG

建物に固定していきます。
hashimotoisoku27%20takei12.JPG

このスペースにはタイルのポーチに仕上げます。
建物と下地のブロックとのかね合いを確かめ・・・
hashimotoisoku27%20takei13.JPG

仕上がりの寸法をはじき出し割り付けを決めて貼り始めます。
hashimotoisoku27%20takei16.JPG

もともとご使用されていたガスメーターで現在は使用されていません。
工事に絡みがあったので・・・
hashimotoisoku27%20takei04.JPG

差支えのない部分を取り外し、立ち上がった柱のみで収めました。
hashimotoisoku27%20takei15.JPG

今まで木製のラチスパネルであった場所には同じくフェンスをします。
まずはフェンス用のアルミ柱を据付けていきます。
hashimotoisoku27%20takei19.JPG

hashimotoisoku27%20takei17.JPG

タイルポーチからのアプローチにはご使用されていた種類に合わせて・・・
天然石を貼り合わせていきます。
hashimotoisoku27%20takei22.JPG

土のままで残る部分には「防草シート」を敷いていきます。
hashimotoisoku27%20takei26.JPG

樹脂系のパネルでフェンスを制作するのに下穴を開けていき・・・
hashimotoisoku27%20takei23.JPG

アルミの柱に結び付けていきます。
hashimotoisoku27%20takei28.JPG

「防草シート」の部分に化粧砂利を敷き均していきます。
hashimotoisoku27%20takei29.JPG

工事の完成です。
hashimotoisoku27%20takei27.JPG

hashimotoisoku27%20takei08.JPG

hashimotoisoku27%20takei33.JPG

hashimotoisoku27%20takei30.JPG

完全クローズでも色彩にて圧迫感を抑えて。

2011年10月3日より工事開始  宇治市 M 様邸

<施工後>
tongariyama14-8%20matuda122.JPG

工事を始める前はこのような状態の敷地からのスタートです。
tongariyama14-8%20matuda06.JPG

tongariyama14-8%20matuda04.JPG

tongariyama14-8%20matuda02.JPG

tongariyama14-8%20matuda01.JPG

工事開始前に建物引き渡しが終わってから工事開始までの間に防護柵を。
tongariyama14-8%20matuda16.JPG

工事絡みの部分のスキトリから始め・・・
tongariyama14-8%20matuda22.JPG

ブロックを積む場所の型枠・配筋・下地のコンクリートを。
tongariyama14-8%20matuda17.JPG

ブロック積みの場所・・・
tongariyama14-8%20matuda24.JPG

レンガ積みの場所・・・
tongariyama14-8%20matuda30.JPG

階段部の補強を得るために、壁にアンカー補強を。
tongariyama14-8%20matuda32.JPG

コンクリート土間にあたる部分の砕石入れ・転圧を。
tongariyama14-8%20matuda36.JPG

積み上げたブロックを左官できれいに整えます。
tongariyama14-8%20matuda35.JPG

階段の部分の下地のコンクリート打ちを。
tongariyama14-8%20matuda45.JPG

アプローチに平板を据付けていきます。
tongariyama14-8%20matuda43.JPG

ガレージ土間に伸縮目地の据付けを・・・
tongariyama14-8%20matuda56.JPG

こちらには型枠組みで隙間をキープ。
tongariyama14-8%20matuda50.JPG

生コン車からコンクリートを取り込みうつしていき・・・
tongariyama14-8%20matuda53.JPG

コンクリートを敷き均していきます。
tongariyama14-8%20matuda54.JPG

こちらにはエクステリア工事でテラスの据付けを。
tongariyama14-8%20matuda62.JPG

ブロックを積み上げ左官をしていない部分には、タイル工事にて施工です。
tongariyama14-8%20matuda70.JPG

貼り終えた後にチューブ目地を入れていきます。
tongariyama14-8%20matuda80.JPG

テラスの樋の処理を建物の雨水マスに流します。
tongariyama14-8%20matuda75.JPG

積み上げたレンガの花壇に真砂土を入れていきます。
tongariyama14-8%20matuda77.JPG

フェンスの組み立てをして据付けます。
tongariyama14-8%20matuda73.JPG

この場所にはデッキを制作するのに束石を据付けていきます。
tongariyama14-8%20matuda83.JPG

アイアンウッドを使用して床材を張っていきます。
tongariyama14-8%20matuda86.JPG

各花壇・植栽スペースに植木・草花を植え込んでいきます。
tongariyama14-8%20matuda84.JPG

工事の完成です。
下地左官部に吹付け仕上げ、エクステリア工事でカーポート・オーバードアなどの施工も終えこのように仕上がりました。
tongariyama14-8%20matuda122.JPG

tongariyama14-8%20matuda109.JPG

tongariyama14-8%20matuda116.JPG

tongariyama14-8%20matuda134.JPG

tongariyama14-8%20matuda97.JPG

tongariyama14-8%20matuda92.JPG

tongariyama14-8%20matuda94.JPG

アジアンテイストの外観とお庭。

2011年7月2日より工事開始  木津八ヶ坪 M 様邸

<施工後>
kizuhatigatubo21%20morimoto65.JPG

工事を取り掛かる前の状態です。
kizuhatigatubo21%20morimoto05.JPG

kizuhatigatubo21%20morimoto09.JPG

施工部分の砕石を取り除いていき・・・
kizuhatigatubo21%20morimoto15.JPG

ブロックを積み始めていきます。
kizuhatigatubo21%20morimoto16.JPG

kizuhatigatubo21%20morimoto19.JPG

一部にガラスブロックを積み終え、目地を入れて掃除します。
kizuhatigatubo21%20morimoto23.JPG

左官の作業の前に角の部分に定規を付けていきます。
kizuhatigatubo21%20morimoto27.JPG

左官で下地を整えていきます。
kizuhatigatubo21%20morimoto30.JPG

玄関前の一部にアルミ材の角柱をパーゴラ風に・・・。
kizuhatigatubo21%20morimoto18.JPG

kizuhatigatubo21%20morimoto22.JPG

階段・フロア部には、バリ産平板を据付けていきます。
kizuhatigatubo21%20morimoto28.JPG

塗装作業に掛かる前の養生作業をしていき・・・
kizuhatigatubo21%20morimoto31.JPG

kizuhatigatubo21%20morimoto32.JPG

下塗りをしていき・・・次で総仕上げ!
kizuhatigatubo21%20morimoto33.JPG

塗装が終わり、今の段階ではこのようになっています。
kizuhatigatubo21%20morimoto35.JPG

kizuhatigatubo21%20morimoto36.JPG

庭の一部にオブジェでバリ産のレリーフを貼り付けていき・・・
kizuhatigatubo21%20morimoto42.JPG

エクステリアでテラスを施工します。
kizuhatigatubo21%20morimoto48.JPG

工事の完成です。
外回りはこのようなシンプルな仕上がりに。
kizuhatigatubo21%20morimoto52.JPG

kizuhatigatubo21%20morimoto60.JPG

ガーデン部には、アジアン風ガーデンで本物のバリ産商品を施工・設置しました。
kizuhatigatubo21%20morimoto68.JPG

kizuhatigatubo21%20morimoto65.JPG

再度のご相談!リ・ガーデン。

2011年5月11日より工事開始  精華町 Y 様邸

■Y様は、以前に表側のお庭と駐車スペースをして頂きましたが・・・
今回は裏庭の工事を再度、ご相談を頂きました。

<施工後>
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2034.JPG

工事を始める前の状態ですが、どのように完成するのかご覧下さい。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2001.JPG

もともとご使用されていたデッキが・・・老朽化してこの状態。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2005.JPG

表玄関の機能門柱も変える事になりました。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2009.JPG

当然の事ながらデッキの撤去作業を行います。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2017.JPG

同じくデッキにするのですが、今回はアイアンウッドにて施工します。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2019.JPG

seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2025.JPG

今回はデッキに屋根を制作するので、ポリカを取り付けていきます。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2029.JPG

横の通路部分には、門扉を設置する事になりました。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2023.JPG

既存の機能門柱を取り除き、新しく機能門柱を設置します。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2026.JPG

今回に使用したのは、ディーズガーデンの「チェスター」です。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2030.JPG

裏のガーデンの仕上がりはこのように完成しました。
seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2033.JPG

seikatyouhikaridai5%20yagyuu2%2034.JPG

●このデッキ・テラスで楽しい生活ライフをお楽しみ下さい。
ご相談ありがとうございました。

使えるスペース拡大へ!!

2011年1月8日より工事開始  枚方市 F 様邸

<施工後>
kourigaoka%20fujioka55.JPG

工事を始める前はこのような状態でした。
どこがどのように変わって行くのでしょうか?
kourigaoka%20fujioka16.JPG

kourigaoka%20fujioka12.JPG

kourigaoka%20fujioka03.JPG

工事の取り掛かりにお客様との打ち合わせ通りの施工の為、監督もしてます。
打ち合わせと違った分は、連絡して解決に!!臨機応変。
kourigaoka%20fujioka24.JPG

もともとのブロックを取り、差筋アンカーで強度をとり・・・
新たに下地になるブロックを積み始めます。
kourigaoka%20fujioka26.JPG

kourigaoka%20fujioka27.JPG

下地の状態では、このような感じになってます。
kourigaoka%20fujioka30.JPG

今回はワンポイントに笠にレンガを積んでいきます。
kourigaoka%20fujioka31.JPG

必要ヶ所にアルミの角材を据え付けていきます。
kourigaoka%20fujioka33.JPG

左官の下地前に、角をつける部分に専用に定規を固定していき・・・
kourigaoka%20fujioka35.JPG

更に左官で下地を創ります。
kourigaoka%20fujioka38%20.JPG

もともとあった花壇を取り除き・・・
kourigaoka%20fujioka45.JPG

違った位置に新たに花壇の製作に取り掛かります。
kourigaoka%20fujioka41.JPG

下地の左官が乾ききってから樹脂系の塗料を塗っていきます。
kourigaoka%20fujioka43.JPG

大工の作業に移り、細工をしながら制作に取り掛かります。
kourigaoka%20fujioka44.JPG

必要な部分以外のカットを行います。
kourigaoka%20fujioka48.JPG

完成です。外廻りはこのように仕上がりました。
kourigaoka%20fujioka55.JPG

駐車場の後ろにアイアンウッドにてフェンス・デッキを。
kourigaoka%20fujioka52.JPG

階段を上がり切った場所には、新生花壇の植木でお出迎え。
kourigaoka%20fujioka50.JPG

通路のスペースを広めにとり、使えるスペースに変えました。
kourigaoka%20fujioka59.JPG

こちらはアイアンウッドのフェンスと花壇を。
kourigaoka%20fujioka62.JPG

壁の一部にアイアン製のフラワーバルコニーをアクセントに。
kourigaoka%20fujioka56.JPG

大規模のリフォーム!和洋折衷に。

2010年11月10日より工事開始  枚方市 F 様邸

<施工後>
higashikourimotomati%20funabishi116.JPG

工事に取り掛かる前の状態はこのような感じでした。
どのように変わるのかご覧ください。
higashikourimotomati%20funabishi48.JPG

higashikourimotomati%20funabishi29.JPG

higashikourimotomati%20funabishi24.JPG

higashikourimotomati%20funabishi18.JPG

higashikourimotomati%20funabishi61.JPG

敷地に緑で囲まれていたガーデンを撤去と移植を行っていき・・・
higashimotomati%20funabishi154.JPG

敷地に張り廻った植木の根を除去及び土をほぐします。
当然、効率よく重機を使用しての作業です。
higashimotomati%20funabishi156.JPG

移植で使用する植木には、新たに根巻を施していき・・・
higashimotomati%20funabishi157.JPG

工事に使う材料の搬入をします。
higashimotomati%20funabishi159.JPG

入口付近の修正する部分の解体をしていき・・・
higashimotomati%20funabishi138.JPG

形を修正する部分の下地を制作していきます。
higashimotomati%20funabishi149.JPG

ガーデン内の土留めのブロックを積み始めていき・・・
higashimotomati%20funabishi160.JPG

場所によって形状の違ったレンガ積みです。
ここには、植木を囲った花壇に仕上げます。
higashimotomati%20funabishi120.JPG

この場所には、スクエアの花壇を積んでいってます。
higashimotomati%20funabishi165.JPG

境界のブロックを積み終えた場所に、エクステリアでフェンスを据え付け・・・
higashimotomati%20funabishi131.JPG

ある場所には、アイアンウッドを使用し・・何が出来上がるのでしょう?
higashimotomati%20funabishi134.JPG

通路になる部分にもレンガで統一して違和感なく仕上げます。
higashimotomati%20funabishi136.JPG

一部のお庭に新しいお庭を制作します。
まず、特定の場所に穴を掘っていき・・・
higashimotomati%20funabishi168.JPG

ここには「建仁寺垣」を組み立てていき・・・
higashimotomati%20funabishi122.JPG

仕切りに「四つ目」の垣根と枝折り戸を据え付けます。
higashimotomati%20funabishi123.JPG

敷地の外周を水圧洗浄できれいにしていき・・・
higashimotomati%20funabishi150.JPG

色合いを付けるのに塗装を施していきます。
higashikourimotomati%20funabishi97.JPG

敷地内を土の整地を行い・・・
higashimotomati%20funabishi139.JPG

整地し終わった後から、転圧してギュッと踏み固めます。
higashimotomati%20funabishi140.JPG

その後に、ガラス繊維のメッシュを敷き詰めていきます。
透水性ある舗装材を使用します。完成は仕上がりを見てください。
higashimotomati%20funabishi148.JPG

部分的にない作業がありますが、このように出来上がりました。
シンプルにまとまり、同じ敷地が広い空間に感じ取れます。
higashikourimotomati%20funabishi94.JPG

higashimotomati%20funabishi145.JPG

程良く癒される、「和」の小道を・・・。
higashikourimotomati%20funabishi85.JPG

ワンポイントに「天然石」のサークルを。
higashikourimotomati%20funabishi116.JPG

こちらにも「ディーズシェッドカンナ」を設置。
和みあるスペースに!
higashikourimotomati%20funabishi107.JPG

F様のご依頼で、鉢植えにした置き場所用の棚です。
higashikourimotomati%20funabishi105.JPG

higashikourimotomati%20funabishi117.JPG

higashikourimotomati%20funabishi102.JPG

同じ敷地での利用価値を増大!!

2010年11月19日より工事開始  八幡市西山和気 F 様邸

<施工後>
nishiyamawaki%20fukuda32.JPG

工事に取り掛かる前の敷地はこのような状態でした。
今回は、どのような敷地に変わるのかご覧下さい。
nishiyamawaki%20fukuda19.JPG

nishiyamawaki%20fukuda12.JPG

nishiyamawaki%20fukuda10.JPG

nishiyamawaki%20fukuda11.JPG

もともとあったコンクリート階段を取り除いていき・・・
nishiyamawaki%20fukuda23.JPG

外回りの境界ブロックの一部をカットし・・・外からの出入りを出来るようにします。

敷地の土を留める部分にブロックを積む為の下地のコンクリートを打ちます。
nishiyamawaki%20fukuda25.JPG

先程の場所には、化粧ブロックを積み・・・一部をスロープの部分を製作します。
nishiyamawaki%20fukuda01.JPG

化粧ブロックの天端は、左官で笠で仕上げます。
nishiyamawaki%20fukuda05.JPG

スロープの部分はセメントですべり難くする為、刷毛引きで仕上ます。
nishiyamawaki%20fukuda03.JPG

特定の位置に木材の柱を立てていき・・・
nishiyamawaki%20fukuda27.JPG

絡み部を終え、レンガ積に入っていきます。
ここにはもともと使用していたレンガの再利用でフロアを造ります。
nishiyamawaki%20fukuda04.JPG

大工工事に移って・・・材料の搬入を行い・・・
nishiyamawaki%20fukuda07.JPG

デッキに取り掛かっていきます。
nishiyamawaki%20fukuda30.JPG

細かな納まりの部分の細工もしていきます。
柱を立てていたのは、デッキの周りを囲むフェンスの柱だったのです。
nishiyamawaki%20fukuda31.JPG

工事の完成です。
最初に見て頂いた部分がこのように姿を変えました。
●一部をリフォームで駐輪スペースに。
●建物からの出入りをし易いように、フロアに近い高さまで。
nishiyamawaki%20fukuda32.JPG

nishiyamawaki%20fukuda33.JPG

nishiyamawaki%20fukuda37.JPG

nishiyamawaki%20fukuda38.JPG

■敷地は同じでも、ご使用される方法によって様々な形に変われます。
有効利用できる場所が増えればライフスタイルも一段と楽しめますよ。

凹凸なくスムーズに収めたアプローチ。

2010年8月25日より工事開始  向日市 T 様邸

<施工後>
mukoushikaide%20tabe29.JPG

今回のお客様は、新しいお住まいの外回りのご相談に来られました。
●T様の要望を聞かせて頂き、仕上がりの提案の図面を確認して頂き
打ち合わせ後の工事の開始となります。

工事を開始する前はこのような状態でした。
玄関前までの通路に足元が汚れない様にアプローチをする予定です。
mukoushikaide%20tabe05.JPG

mukoushikaide%20tabe03.JPG

うらの境界部に簡易にCB(セメントブロック)を積みます。
mukoushikaide%20tabe21.JPG

アプローチ部には砕石を敷いて、バリ産の平板を据え付けていき・・・
mukoushikaide%20tabe31.JPG

同時進行で土入れ・芝貼り・土間用の型枠組みを行ないます。
mukoushikaide%20tabe01.JPG

お庭側には、アイアンウッドでデッキを製作します。
mukoushikaide%20tabe17.JPG

柱・根太の組み立てが終わってから床になる床材を固定していきます。
mukoushikaide%20tabe18.JPG

玄関部のコンクリート打ち均し、型紙を貼り合わせていき・・・
mukoushikaide%20tabe23.JPG

専用の色粉を一面に振り撒いていき・・・
mukoushikaide%20tabe04.JPG

セメントと馴染んでいくようにコテで抑えていきます。
mukoushikaide%20tabe06.JPG

絡みのある仕事が終わって芝貼りを終わらせます。
mukoushikaide%20tabe02.JPG

カラーコーンで養生を行い、機能門柱の据え付け・電気結線を行います。
mukoushikaide%20tabe08.JPG

工事の完成です。
mukoushikaide%20tabe26.JPG

mukoushikaide%20tabe29.JPG

mukoushikaide%20tabe20.JPG

木樹脂のデッキにて便利性アップ。

2010年8月23日より工事開始  京都市山科区 K 様邸

<施工後>
yamashinaooyake%20kawata09.JPG

工事に取り掛かる前は、和庭で仕上がっていたのをどのように変わるかご覧下さい。
yamashinaooyake%20kawata01.JPG

yamashinaooyake%20kawata03.JPG

エクステリアの工事に取り掛かっていきます。
現場の寸法に合わせて材料のカットをおこない・・・
yamashinaooyake%20kawata05.JPG

土台になる骨組み廻りから進めていき綿密な寸法を測り、組み立てを・・・
yamashinaooyake%20kawata06.JPG

工事の完成です。
そうです、今回は木樹脂にてノーメンテ・便利性アップ!!
yamashinaooyake%20kawata08.JPG

yamashinaooyake%20kawata07.JPG

yamashinaooyake%20kawata09.JPG

●お家の違う窓から違う窓へとの移動手段が時間短縮。
●お家との高低さがあまり変わらず、お庭を眺めてリラックス。
●シーズンによっては、外でのお食事・お遊び・プライベート空間
お客様の考え次第で、さまざまな空間へとバリエーション豊かです。

自然なゆとりあるガーデンスタイルへ。

2010年5月10日より工事開始  長岡京市 F様邸

<施工後>
tomooka%20furuiti14.JPG

工事を取り掛かる前のお庭は、このような状態でした。
この状態からどのように変わっていくのかご覧ください。
tomooka%20furuiti06.JPG

tomooka%20furuiti08.JPG

もともとある植木を工事の絡みがない場所へと移動しておいて
今回の工事場所のスキ取り・下地コンクリートを敷いていき・・・
tomooka%20furuiti32.JPG

ブロックを決定場所に積んでいき・・・
tomooka%20furuiti34.JPG

ガラスブロック・水栓柱・デザイン柱をうまく取り合わせていき・・・
tomooka%20furuiti29.JPG

エクステリアの工事に変わり・・・
デッキの土台となる束石を決まった位置に据えていき・・・
tomooka%20furuiti21.JPG

材料を決まった寸法にカットしていきます。
tomooka%20furuiti20.JPG

デッキの組み立てが終わり、次にオーニングを建物に取付けます。
tomooka%20furuiti22.JPG

エクステリアの完成状態は、このような感じになっています。
tomooka%20furuiti24.JPG

格子のフェンスの組み立てをしていき・・・
tomooka%20furuiti26.JPG

植木を組み合わせが良く合うように、仕上がり状態を想定して創りあげます。
tomooka%20furuiti27.JPG

全体の工事が終わりました。
作り上げたばかりの工事との組み合わせを配慮していき・・・
出来る限りの自然な仕上がりへと導いていきました。
tomooka%20furuiti17.JPG

tomooka%20furuiti14.JPG