平成23年11月4日より工事開始 宇治市 Y 様邸
<施工後>
工事を始める前のお庭はこのような状態でした。
どのような仕上がりに変わるのかご覧下さい。
一部に型枠で正方形を取り周囲の整地から行い・・・
一部にレンガを使用して花壇を作ります。
植木を植えて、アプローチになる平板を据付けます。
ガーデニング工事の完成です。
平成23年11月4日より工事開始 宇治市 Y 様邸
<施工後>
工事を始める前のお庭はこのような状態でした。
どのような仕上がりに変わるのかご覧下さい。
一部に型枠で正方形を取り周囲の整地から行い・・・
一部にレンガを使用して花壇を作ります。
植木を植えて、アプローチになる平板を据付けます。
ガーデニング工事の完成です。
2011年8月22日より工事開始 奈良市 M 様邸
<施工後>
工事を始める前の状態です。
どのように変わるのご覧ください。
始めに植木の撤去作業からはいります。
植木を取り除いたあとの土のスキトリ・ブロックの撤去・・・
鉄筋にて配筋をしていき・・・
新たにブロックを積み上げていき・・・
細かい細工をして窓にあたる部分の調整を。
今回、笠にレンガを振り分けして積んでいき・・・
一部には、アルミの柱を立てていき・・・
下地の制作を終えた部分から左官で下地を整えます。
柱を据付けた部分には、アイアンウッドを使用してフェンスを作成します。
もともとあった敷地の塀を取り除き、鉄筋などのカットをします。
下地の左官の後、吹付けをする前に周囲の養生を施します。
吹付けを行い、細かい部分には手作業で仕上げます。
工事の完成です。
●今まで植木の生垣などを取り除き、セットバックしていた敷地を境界いっぱいの
敷地に使えるスペースを設けました。
●高めの壁への圧迫感を和らげるのに、スリット・小窓などのポイント制作で
まとめました。
2011年9月27日工事開始 松井ヶ丘 T 様邸
<施工後>
工事を始める前の状態からどのように変わるのかご覧下さい。
重機を使用しての残土処分を(粘土系の土壌だった為)行います。
レンガを使用しての仕切りを制作します。
同じくレンガですが、カラーを変えての花壇を制作です。
砕石を敷き均していき・・・平板を据付けます。
材料を変えての火山岩の平板を据付け・・・
玄関先には、ワンポイントのオブジェでステージにも使用しました。
生コンをコテで均一に均していき・・・
型紙を表面に均しながら貼り付けていき・・・
専用カラーを使用して前面に化粧を施します。
砕石で残っていた部分には、真砂土舗装を行います。
当然、手作業ですが均一に均していき・・・水を含ませ固めます。
植栽を行い・景石を据付け・・・
完成です。このような仕上がりになりました。
土を残した部分は、花壇・ガーデン部のみで最小限のお手入れに提案しました。
外観にも赴きあるガーデニングの空間を演出してみました。
2011年6月17日より工事開始 四條畷市 Y 様邸
<完成>
<作業進行状況>
今回の工事に取り掛かる前のお庭の状態です。
はじめに木製のデッキの解体撤去作業を行います。
レンガにて形を制作していきます。
エクステリア工事と建物との細かい絡みを改善するため・・・
骨組みの補助柱にあたる部材を先行で組み立てます。
積み終えたレンガの内側に砕石を敷き均していきます。
転圧で踏み固め・メッシュ筋・下地土間をします。
エクステリア工事の組み立てを開始します。
今回は”東洋エクステリアのココマガーデンルーム腰壁タイプ”です。
骨組みに化粧カバーを取り付け、仕上がり状態を進めていきます。
お次に下地の壁の周辺に養生をして塗装を行い仕上げます。
階段・フロアに天然石を貼り合わせていきます。
貼り終えた石に目地を詰めて、きれいに拭き取って完成です。
エクステリアも前面のスクリーンにポリカをはめ込みます。
今回のガーデンルーム内のフロアは、フローリングです。
下地のコンクリートに貼り合わせていき・・・
全ての工事が完成しました。
ご覧ください。
2011年6月1日より工事開始 山手西 T 様邸
<施工後>
工事に取り掛かる前のガーデンの状態です。
はじめに撤去作業から取り掛かり・・・
新しくレンガを使用して仕切り・花壇を制作していきます。
この花壇は、レンガを小端積みで仕上がりの表情を変えてみます。
敷地に砕石を入れて敷き均します。
一部にスクエアのステージを据付けていき・・・
目地を入れて仕上げ終え、次の作業で汚れないように養生します。
表に移り、数か所に穴を掘って・・・
アイアンウッドの角柱を据付けていきます。
この部分には、エクステリア工事でテラスを製作します。
裏のガーデンの電気の結線・取り付けを行います。
敷地は”真砂土舗装”をしますので、材料を均一に敷均し・・・
ローラーできっちり踏み固めていき・・・
均一に散水して凝固性質を活かしていきます。
表と裏の工事が完成しました。
このように仕上がったのでご覧ください。
勝手口の出入り部に屋根付きテラスを設置しました。
裏庭には、スクエア型のステージを作り・・・
土を残す部分はレンガで花壇を制作しました。
2011年5月26日より工事開始 山手南 M 様邸
<施工後>
現在、芝生になっていた敷地の模様替え。
芝生を取り除き土質が粘土層だった為できる範囲の入れ替えを・・・
数か所に穴を掘っていき・・・
水はけがマシになるように砕石を入れ、その他の簡易排水処理を。
梅雨の時期だった為に雨の後の日には、溜まり水の除去から・・・。
穴を開けた部分にアイアンウッドの柱を据付けます。
レンガを使用して花壇の製作を行います。
一部に型枠を組んでいき・・・
その部分には、天然石の平板を据付けていきます。
目地には、同系色の仕上がりで収めます。
こちらはコンクリート製の擬木を据付けていきます。
アイアンウッドの材料をカットしていきます。
お次は下穴を開け始めて・・・
据付けた柱に取り付け、フェンスの制作にかかり・・・
数か所にライトアップするので電気の配線取り付けをしっかりと・・・。
完成です。ご覧ください。
2011年6月22日より工事開始 京田辺市 Ⅰ 様邸
<施工後>
工事を始める前の状態のお庭です。
どの部分を変えていくのかご覧ください。
もともとある境界部分のブロックの修正を行うため・・・取り除きます。
境界のピンの部分はずれる事の無いように接触部にカットして対処を。
取り除いた後にブロックを新たに積みます。
一部に家庭菜園用の花壇をレンガにて制作。
(I様の奥様とお子様も一部分のレンガを実践して頂きました。)
今回は新たに積んだブロックにフェンスを作成します。
フェンス作業には、I様のご主人が組み立てを実践!!
完成です。
木調のアルミ製のフェンスなのでノーメンテ!
少しの変化でお庭にも温かみが加わりました。
●家庭菜園用の花壇もご利用しながら楽しんで下さい。
2011年5月10日より工事開始 松井今池 Y 様邸
<施工後>
工事を始める前のこの状態からどのように変わっていくのかご覧下さい。
機械を使用して特定の場所を掘り出していきます。
アイアンウッドの柱を据付ける為の場所でした。
その柱を利用してフェンスの制作を行います。
フェンスの前にオブジェになる土台の制作をしていき・・・
フロアにあたる部分には300角の平板を据付けていきます。
オブジェに樹脂系の塗装を施し、乾いた後にバリ直輸入のレリーフを貼ります。
オブジェの間にはアイアンウッドにてベンチを制作。
工事の完成です。ご覧下さい。
※今回 Y様邸に使用させて頂いたオブジェ関係はバリ産を使用しました。
大志園ではバリ直輸入品もさまざまありますので一度、遊びにいらして下さい。
2011年2月14日より工事開始 枚方市西船橋 T 様邸
<施工後>
工事を始める前で建物の作業を行っていますが
建物周辺の敷地の状態はこのようになっていました。
年数が過ぎ朽ちてきていた周囲のU字溝も取り除きます。
そして新品のU字溝を据え付けていきます。
ブロック積みに作業は移り・・・玄関前。
駐車場側の隣地境界部を・・・。
レンガを使用したフロアを制作していきます。
同時進行で大工作業の材料のカットを・・・。
一つ一つの材料を結び付けていき・・・
玄関横にアイアンウッドを使用したアメリカンフェンス!!
ワンポイントに加えるだけでイメージが変化しますね。
境界の擁壁の上にもレンガを積んでいきます。
表側にも同じレンガを積みます。
空いてるスペースにはコンクリートで収めます。
駐車場側に積んでいたブロックに左官で下地を整えます。
今回はU字溝以外にも道路自体もガタガタでしたので・・・
周囲をきれいに収めるので舗装作業のカットを。
重機を使用してやりかえる部分を取り除いていき…
砕石を敷いて整正していき・・・
プレートで踏み固めていきます。
アスファルトも同じく整正していき・・・
踏み固めて周囲の収まりもきれいにしていきます。
ガレージ部に型枠組みをしていき・・・
コンクリートを均していきます。
最終に土を入れて草花を植えていきます。
一部のスペースに芝生を貼っていきます。
工事の完成です。
今回は長かったのですが、ご覧頂きありがとうございます。
こういう感じで敷地が広いオープンに!
全体的にシンプルに収め、明るい敷地になりましたね。
2011年2月1日より工事開始 奈良県生駒市 S様邸
<施工後>
工事に取り掛かる前のお庭はこのような感じでした。
どこを変えていくのかご覧ください。
工事周辺の整理・整頓!!
ワンポイントにレンガにて低めの角柱を制作。
アイアンウッドを使用してアクセントを。
裏手の庭の一部もリフォームです。
表と同じくレンガ積みを・・・
今度はレンガの角柱が?!
その前方を掘ってますが・・・どうなるのでしょう。
表側に戻り、植栽作業を行います。
工事の完成です。
表のお庭は、このような感じに仕上がりました。
裏側のお庭はこのように花壇とレンガ立水栓に姿を現しました。
今回の立水栓の両サイドにも角柱がありますが・・・
一つは鉢植えにして頂いたお花や植木などの装飾台(花台)ですね。
もう一つは、使用されているホースの置き場所の台ですね。