カテゴリー別アーカイブ: ガーデニング(洋風)

アジアンテイストなお庭に。

2009年6月6日より工事開始  三山木 E 様邸

<施工後>
b.JPG

工事に取り掛かる前は、このような敷地でしたがどのように変化していくのかご覧下さい。
ebia.JPG

ebib.JPG

はじめに木製の角柱を特定の場所に据え付けていき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A8.JPG

同時進行でブロック積みをしていきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A3.JPG

部分的に空いたスペースがありますが・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A4.JPG

空いてる一部に「ガラスブロック」を積んでいき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A5.JPG

目地を入れてきれいに拭き取り・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A6.JPG

左官で下地処理をしていき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A7.JPG

必要最低限に養生していき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B9.JPG

立ち上がった壁に吹き付けをします。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%BA.JPG

作業が変わり、最初に立てていた柱を使って・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A9.JPG

大工工事で板材のカットをして・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AA.JPG

柱に固定していきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AB.JPG

クーラーの室外機の移動でガスを止めてから・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AC.JPG

距離が伸びた分の溶接をしっかりします。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AD.JPG

バリ直輸入のレンガを使って花壇を作ります。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AF.JPG

バリ平板を使ってフロアを作ります。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B8.JPG

バリレンガで数箇所に仕切りを入れます。
ebin.JPG

ブロックで仕切った中に、空洞にならないように砕石を敷き均していき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B0.JPG

エクステリア工事でテラスの組み立てをしていきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B7.JPG

オプションに強い日差しを和らげる日除けを付けます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B6.JPG

今からコンクリート打ちをしていきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B1.JPG

砕石で敷き詰まった場所の上に下地打ちを行い・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B2.JPG

タイル工事を行う前に材料の入れ込みに大量に砂!!
ebis.JPG

あれほどあった砂も下地でなくなり、タイル貼りに取り掛かります。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B4.JPG

%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B5.JPG

吹き付け塀の天端には、アルミ製の笠をつけて・・・
ebiza.JPG

足元にはコーキングをしっかりして埋め込み照明を!
ebizb.JPG

オブジェにつけたレリーフの細かい点検と補修をします。
ebizc.JPG

植木の植え込みをしていきます。
ebizd.JPG

電気工事をして照明が点くようにしっかりと結線をします。
a.JPG

ついに完成致しました~(●`・ω・)ゞ
全体的に進化を遂げたお庭をご覧下さい!
b.JPG

c.JPG

d.JPG

e.JPG

便利かつ趣きあるマイ・ガーデンに!!

2009年5月18日より工事開始   枚方市長尾 K様邸

<施工後>
kayano_l.JPG

工事を始める前からどのように変わっていくんでしょう?
kayano_a.JPG

境界部をネットフェンスで仕切ってあったのを撤去していきます。
kayano_b.JPG

今まであった草花・植木も取り除き、いったんスッキリと平地にします。
kayano_c.JPG

もともとあるブロックに機械で穴を開けて・・・
kayano_d.JPG

差し筋アンカーを打っていき、補強作業を行います。
kayano_e.JPG

下準備が終わってから、ブロック積みをしていきます。
kayano_f.JPG

積み終わったブロックには、簡易なフェンスで境界ライン!
kayano_g.JPG

お次は大工作業です。板材のカットを寸法に合わせて切っていき・・・
kayano_h.JPG

その板材を柱に止めていき・・・
kayano_i.JPG

少し間が空きましたが、木柵のフェンスの完了とレンガ積みの場面です。
kayano_j.JPG

敷地の数箇所に平板を据え付けて・・・
kayano_k.JPG

完了です。奥に見えているテラスの写真と砂利敷きが撮れていませんが、
仕上がりはこのような感じになりました。
kayano_l.JPG

自然な仕上げに全体が協調!

2009年4月21日より工事開始  伏見区 H 様邸

<施工後>
hoshiyama47.JPG

ブロックを部分的に積み足した後に、左官で下地処理を。
hoshiyama07.JPG

hoshiyama01.JPG

hoshiyama08.JPG

下地後で乾いた後に吹き付け作業の養生から。
hoshiyama17.JPG

養生後に材料の製作・・・
hoshiyama13.JPG

いよいよ吹き付け開始!!
hoshiyama10.JPG

次に「大工工事」に移り・・・材料搬入。
hoshiyama25.JPG

寸法を測って、カットしていき・・・
hoshiyama21.JPG

組み立てしていき・・・
hoshiyama20.JPG

お家までの階段を製作します。
hoshiyama29.JPG

ガレージの一部に平板を据えていき・・・
hoshiyama19.JPG

水道を便利な場所に移動し、協調性を活かす立錐栓に変えます。
hoshiyama24.JPG

片方のガレージの土間打ちをします。
hoshiyama28.JPG

残りのガレージに仕切りでレンガを使います。
hoshiyama32.JPG

H様から支給されたポストを場所を決めてからセメント固定!
hoshiyama31.JPG

階段の一部に壁を照らす「アッパーライト」を取り付ける穴を開けます。
hoshiyama34.JPG

レンガで仕切った内側に土を入れていき・・・。
hoshiyama33.JPG

芝生を敷いて、目土を入れていき・・・キレイに掃き掃除!!
hoshiyama37.JPG

残りの階段前面には、着色をしていき・・・
hoshiyama40.JPG

hoshiyama39.JPG

乾きを確かめ型紙をめくっていき・・・
hoshiyama35.JPG

階段のステージを元の位置に据え付けます。
hoshiyama45.JPG

ついに完成!!開放感たっぷりの敷地に変化し
全体的なバランスを保ちつつ、自然な仕上がりになりました。
hoshiyama49.JPG

hoshiyama47.JPG

hoshiyama48.JPG

一から作り上げる温かみある仕上がりへ。

2009年3月9日より工事開始  木津川台 O 様邸

<施工後>
osaki126.JPG

門柱・塀のブロック積みからはじめていき・・・
osaki02.JPG

osaki03.JPG

積み上がっていくとほんの少し形が分かってきました(´∀`*))ァ’`,、
osaki07.JPG

本当の下地状態なので趣きも出てないですが・・・変わりますよ!
どのように生まれ変わるのか乞うご期待!!(●`・ω・)ゞ
osaki08.JPG

チラッと見えているような窓を何箇所かつくっていきます。
osaki11.JPG

今回は大工さんの作業でテラスを作るので材料を運び・・・
osaki16.JPG

取り付けする位置の寸法を測り・・・
osaki15.JPG

柱が立つ位置の穴掘りをしていき・・・
osaki18.JPG

測った寸法に合わせて材料をカット!!
osaki12.JPG

決まった柱の位置に収めていき・・・
osaki13.JPG

途中の作業がありませんが、このような骨組みの状態です。
osaki20.JPG

テラスの外面には、板で軽めにフェンスを作成!
その後に職人さんが代わって屋根・樋を取り付けます。
osaki21.JPG

ガレージ側の奥のデザイン塀の下地ブロック積みを・・・
osaki25.JPG

積み上がってきて大まかな形が組み上がってきて・・・
osaki28.JPG

下地の感じではこのくらいに製作しておきます。
osaki30.JPG

ブロックの上に笠レンガを積んでいき・・・
osaki76.JPG

ブロック塀に笠レンガをのせて少しやわらかい感じに・・・
osaki33.JPG

窓の部分の大まかな補修をセメントで肉付けしておきます。
osaki31.JPG

工事との絡みがあった為もともとのブロックをいったん取り除き・・・
osaki35.JPG

次のブロックに必要な鉄筋のみを残し、あとはカットし・・・
osaki34.JPG

下地となるブロックを積みます。
osaki32.JPG

左官作業でブロックが見えていた部分の下地処理をしていき・・・
osaki43.JPG

osaki41.JPG

建物サイド側で勝手口の階段部分のスキトリをして・・・
osaki40.JPG

下地のブロックを積んでいきます。
osaki44.JPG

工事の進み具合を見て「アイアン屋さん」が寸法測りに来ました。
osaki47.JPG

アイアンウッドで製作したテラスの足元のスキトリで形作りを・・・。
osaki50.JPG

デザイン塀の雰囲気もさらに変えていきます。
その前に下地の壁にひっつきがいいようにボンドを塗り・・・
osaki55.JPG

今回使用する材料の製作していき・・・
osaki54.JPG

作りたいポイントに特殊のセメントを塗っていき・・・
osaki53.JPG

専用のスタンプで型押しを付けていき・・・
osaki61.JPG

スタンプを押し終わってからの作業で表情を作り出します。
osaki51.JPG

一人一人の感性の活きる場面です!
osaki63.JPG

今回の仕上がりを楽しみにして頂いているので・・・
O様に一部分の表情作りに参加して頂きました(●`・ω・)ゞ
osaki62.JPG

今の状態の仕上がりよりさらに変わります・・・乞うご期待!!
osaki58.JPG

osaki59.JPG

さらにモルタルを重ねていき変化を出していき・・・
osaki72.JPG

重ねモルタル作業を終えた状態はこのような感じです。
でも、この状態からも変わりますのでお楽しみに!!
osaki64.JPG

コンクリートの止めをレンガで仕切ります。
osaki74.JPG

コンクリートを打つ前に補強材のメッシュ筋を敷き・・・
osaki84.JPG

コンクリートを打ちはじめ・・・
osaki82.JPG

今回は「岩肌調の仕上げ」にするので専用のスタンプを押していきます。
osaki78.JPG

建物サイドにレンガでシンクを作っていきます。
osaki87.JPG

玄関前の階段の立ち上がりにもレンガをコバ積みしていき・・・
osaki73.JPG

階段のフロアには、天然石を貼っていき・・・
osaki91.JPG

貼り終えた後に目地を入れて・・・
osaki89.JPG

キレイに拭き取っていきます。
osaki88.JPG

玄関門扉になる柱を寸法・高さ・レベルを確かめて据え付けをします。
アイアン門扉でハンドメイドなので完成品はいいですよ!
osaki92.JPG

デザイン塀の取り掛かりで今回は「色づけ」です。
塗る・拭き取る・付け足す・・・で仕上げパターンは様々!!
osaki106.JPG

osaki103.JPG

今回もO様に一部の表情作りをして頂きました。
実際に手を加えて頂いて楽しみも倍増?!┗(`・∀・´●)
osaki105.JPG

色付けの乾きを待って・・・玄関スロープの石貼りを進め・・・
osaki110.JPG

レンガ製作のシンクの洗い場周りの下地セメントをします。
osaki111.JPG

タイル工事で勝手口の階段に玄関に使用していたタイルと
同じ物で貼り付けていき・・・
osaki117.JPG

貼り終えた後に目地を詰めて完成!
osaki113.JPG

シンクにレンガと同じ種類のタイルを貼り付けていきます。
osaki115.JPG

興味のあったO様にも1枚貼って頂きました(●`・ω・)ゞ
osaki114.JPG

正面のアイアン製の手摺りがついてさらにパワーアップ!!
うん!・・・デザインも凝っていてハンドメイドのロートアイアン最高!
osaki116.JPG

電気の配管・配線・器具の取り付けを進めていき・・・
osaki121.JPG

今までの作業が終わり、ついに完成しました。
最初より大幅に変化しても温かみを残すようにしました。
新しい壁が年月を経て、風化してきた感じに作り上げました。(アンティーク調)
osaki133.JPG

アイアン屋さんのオーダー製作した手摺りも風合いがいい感じに!
osaki126.JPG

植木を植えて本当の自然の温かみもさらに加えて・・・
osaki129.JPG

レンガ製シンクも仕上がりこのような状態になりました。
osaki122.JPG

玄関横のスロープ状に仕上げた天然石はこんな感じになりました。
osaki138.JPG

仕上げた壁の裏側には、O様が用意されていたタイルを貼り・・・
そのタイルの色彩・デザインも見事にバランスのとれた仕上がりに。
osaki136.JPG

「TAISHIEN(大志園)」のロゴ入りの寄せ植えの鉢をプレゼント。
ワンポイントに壁の窓に置いていただきました。
osaki135.JPG

■お家の外廻りの工事は全て完了しましたが・・・
O様の工事の段階ではまだ残っている部分があるんです。
・・・そうです。アイアン屋さんから作りあげられる門扉・フェンスです。
全てが終わり次第、総合的な仕上がりも乞うご期待!!

ついに、ハンドメイドのアイアン門扉が出来上がり取付けです。
勝手口・玄関正面の門扉を取り付けます。
門扉と手摺りの繋がりを持たせるのに形で落ち着かせた感じに。
osaki142.JPG

osaki143.JPG

アイアンとの調和でナチュラルガーデン

2009年3月2日より工事開始 右京区御陵 M様邸

<施工後>
matsuyama81.JPG

工事を始める前はこのような感じでした。
matsuyama07.JPG

matsuyama04.JPG

matsuyama10.JPG

matsuyama11.JPG

使用する材料の運び込みをしていき・・・
matsuyama14.JPG

境界部分のブロック積み・・・
matsuyama20.JPG

早めに寸法測りにきて頂いた「アイアン屋さん」です。
どう融合していくのかご期待下さい。
matsuyama17.JPG

表のブロック積みを進めていき・・・
matsuyama16.JPG

今回の擁壁は境界部分から多めに控えていたので・・・
matsuyama24.JPG

擁壁にボンドを塗って左官でセメントを付け足していき・・・
matsuyama23.JPG

先程積んでいたブロックの一部に「ガラスブロック」を入れ・・・
matsuyama25.JPG

壁の横にはレンガを使用した花壇を積んでいき・・・
matsuyama26.JPG

さらにその奥にもブロックを積んで土留めブロックを・・・
matsuyama31.JPG

裏庭の整地をしながら・・・次につながる下準備を・・・。
matsuyama35.JPG

おお~っと!!「アイアン屋さん」が柱の据付を間に合わせてくれました。
matsuyama37.JPG

裏のセメント部にアンカーを打って・・・
matsuyama40.JPG

化粧ブロック積みにかかり・・・
matsuyama45.JPG

もともとの石組の上にも土留めのブロック積み・・・
matsuyama41.JPG

表と裏の土入れを始めていき・・・
matsuyama36.JPG

matsuyama43.JPG

使用する材料の施工には厳しい下地だったので低くします。
matsuyama50.JPG

問題のない場所から平板を据えつけていきます。
matsuyama52.JPG

残りの平板も据え付け終わり今の状態は、このような感じです。
matsuyama61.JPG

左官工事で階段の立ち上がりの下地処理を・・・
matsuyama54.JPG

壁や土留めブロックの下地処理をしていきます。
matsuyama56.JPG

勝手口にあたる階段の下地ブロック積みをしていきます。
matsuyama57.JPG

裏庭側のフェンスの取り付けをしていきます。
matsuyama58.JPG

正面玄関の階段の部分にアイアンの手摺りを付けるという事なので
柱がくる位置に印を付けていき・・・
matsuyama67.JPG

コア屋さんの作業にあたる前の道具のセッティングを行い・・・
matsuyama68.JPG

貼り終えた平板に手摺りの足の部分にコア抜き(穴あけ)をしていきます。
matsuyama63.JPG

穴を抜き終えた後に、中身を挟み込んで出します。
こんなにキレイに円柱の形で取れるんです。スゴイですね!(●`・ω・)ゞ
matsuyama64.JPG

次の工事は「吹き付け」です。
吹き付け場所周辺には、しっかりと養生していき・・・
matsuyama73.JPG

吹き付け前に、下塗りをしておき・・・
matsuyama72.JPG

本番の材料作りをしはじめて・・・
matsuyama71.JPG

さあ、吹き付け開始!!
下地を上手くカバーしながら塗装をチェックしながら進めます。
matsuyama70.JPG

養生したうえに、直接の手持ちで2重養生をするんです。
matsuyama69.JPG

次に植栽工事と木材の角柱で簡易なフェンスを作製します。
matsuyama87.JPG

matsuyama88.JPG

建物のサイド側には敷地の化粧に砂利を敷き均していき・・・
matsuyama90.JPG

建物の裏側のガレージに車止めを取り付けし・・・。
matsuyama89.JPG

アイアン屋さんの門扉・フェンスも終えて、ついに完成しました。
matsuyama81.JPG

matsuyama79.JPG

matsuyama85.JPG

同じスペースでも素敵に・・・高貴に!

2009年1月8日より工事開始  宇治市 N様邸

<施工後>
nishimura121.JPG

工事を始める前の状態は、このような感じに仕上がっていました。
これからどのように変わっていくのか、拝見してください。
nishimura07.JPG

nishimura09.JPG

・・・っと!今回は裏庭側もしていただきますのでご覧下さい。
もともとあったフェンスを・・・
nishimura06.JPG

工事に関わる部分のフェンスを取り除いていき・・・
nishimura04.JPG

ブロックをアンカー基礎で2段追加して・・・
nishimura15.JPG

アルミ製の角柱をしっかりと固定して・・・
nishimura12.JPG

ジャ~ン!!木製のフェンスに変化しましたが更に新生しますよ。
nishimura27.JPG

そのフェンスの足元を下地が乾いたあとに外装材を左官で仕上げます。
nishimura33.JPG

表に戻り、もともとあった門柱周りを全て取り除いていき・・・
nishimura14.JPG

nishimura24.JPG

新たに生まれ変わる門柱・壁に乞うご期待!!
nishimura22.JPG

ちょっと間が空いてしまいましたが、壁の部分にはアイアンのフェンスをはめ込みました。
nishimura20.JPG

同時進行でレンガ門柱も積んでいきます。
nishimura31.JPG

それぞれの天端には「PCキャップ」の笠材をのせていき・・・
nishimura41.JPG

ブロック部分を左官で下地を仕上げていき・・・
nishimura43.JPG

裏庭と同じく白系統の外装材で仕上げていきます。
nishimura51.JPG

裏庭の外装が乾いてからその前に更にブロック積みを・・・
nishimura44.JPG

お~~っと!!背が高いブロックの塀?!
・・・どう変わるか見てくださいσ【´∀`*】
nishimura54.JPG

nishimura55.JPG

nishimura59.JPG

門柱周りはこんな感じで仕上がっていってますよ。
nishimura62.JPG

お次に大工さんの仕事ですが、どこをしていくのでしょう?|ョ・ω・`)
nishimura63.JPG

途中で見ていただいた場所は、こんな状態になっています。
ここを大工さんの作業を加えてもらいます。
nishimura64.JPG

nishimura74.JPG

板を並べて打ち付けていき・・・
nishimura73.JPG

一部に部品を付けて・・・
nishimura69.JPG

・・・っというような木製の扉に出来上がりました。
nishimura66.JPG

表の花壇をレンガで積んでいきます。
nishimura75.JPG

nishimura92.JPG

これは裏庭に使う材料を用意して・・・
nishimura83.JPG

タイル屋さんの下地作りに取り掛かります。
nishimura89.JPG

nishimura88.JPG

タイルを貼り終えた後に、タイルの目地入れをしてズレ防止と仕上がりを良くします。
nishimura93.JPG

オリジナルの物置の屋根に洋風の瓦をのせて、仕上がりをさらにレベルアップ!!
nishimura94.JPG

門柱の電気工事で門灯の取り付け場所に下穴を開けていき・・・
nishimura104.JPG

※・・・細かな作業はありますが、途中経過は省かせて頂きます。※

お待たせしました!!ついに!ついに完成です。
初めに裏のお庭からの仕上がりをご堪能下さい。
一つ一つに趣を感じさせてくれるような仕上がりにまとまりました。
nishimura118.JPG

nishimura117.JPG

表の門周りに移りまして、シンプルかつ高貴な構えにまとまりました。
これからのN様のお出迎えをしてくれますよ。楽しんでいってください。
nishimura119.JPG

nishimura121.JPG

夜になってライトが点くと・・・これまた・・・印象が変わってもスゴク素敵ですよ。
nishimura115.JPG

温かみあるガーデニングにフォームチェンジ。

2009年1月7日より工事スタート  木津川台 K様邸

<施工後>
takasaka33.JPG

ガーデニング工事を始める前はこのようなお庭でしたが、
どのような感じで新しいお庭に生まれ変わって行くのかご覧下さい。
takasaka43.JPG

takasaka50.JPG

takasaka41.JPG

takasaka38.JPG

水道工事で建物側に設置してある給湯器の配管から分岐して工事のつながりを・・・
配管が終わった後にも凍結防止の保護をして・・・
takasaka04.JPG

こういう立ち上がった水道を2箇所設置します。
takasaka03.JPG

お庭の方に変わり・・・敷地を整地し工事の絡みに当たる部分の位置だしを・・・
土の部分に数箇所の穴を確認できますが・・・?
takasaka07.JPG

takasaka08.JPG

この場所にはこのような仕上がりになりました。
レンガで花壇を作り、木製品のフェンス用の柱を建て・・・
takasaka10.JPG

takasaka11.JPG

また場所は変わりまして・・・ここにも穴を開けて・・・
takasaka02.JPG

仕切りにレンガを積み柱を建てますが、
今度はフェンスのみではなく・・・簡易の棚をプラスします。
takasaka09.JPG

takasaka14.JPG

takasaka12.JPG

正面には、「モミの木の王様」で有名なポプシーをメインに植えました。
K様もイルミネーションをコマ目にされるのでメインにはモッテコイですね!!
takasaka20.JPG

takasaka19.JPG

植栽工事の続きで裏のお庭に取り掛かり・・・
takasaka22.JPG

takasaka25.JPG

●全ての工事が終わり、実際に関わりがある部分の一部変更・・・
提案させて頂いたのより少々変わりましたが、お客様の反応は・・・・・・・
☆「仕上りが素敵でよかったです。」
☆「しっかりと丁寧にしてもらってよかったです。」
など嬉しい言葉をかけて頂きました。

全てではないですが見てください。こんな仕上がりにチェンジしました。
takasaka24.JPG

takasaka32.JPG

takasaka33.JPG

緑で囲まれるイメージのガーデニングに。

2008年11月12日より工事開始  生駒市Y様邸

*工務店さんでお家を建てている頃に大志園に来て頂いてご相談を受けていました。
提案をさせて頂いて、Y様にも分かっていただいて考えていただきました。

<施工後>
mayumi21.JPG

連絡を頂き工事を開始する事に決めて頂きました。
はっきりと分かり易い写真がなくてすいませんがご覧下さい。
mayumi01.JPG

もともとあった植木や雑草を除去していき・・・。
mayumi09.JPG

お~っと!花壇の中央部に柱の束が・・・。
mayumi03.JPG

ブロックで仕上がっていた場所をセメントで化粧していきます。
mayumi05.JPG

先程の木の柱にインターホンがついて・・・これが門柱になるんですよ。
mayumi08.JPG

お家に入るのに土を持って行かないようにアプローチには平板を敷きます。
mayumi07.JPG

単独タイプのポストを組み立てて設置します。
コンクリートの階段の天端には、板を据え付けてナチュラルな感じに仕上げます。
mayumi11.JPG

植栽が終わり・・・工事完成です。(植栽の途中作業が撮れずに申し訳ありません。)
緑で囲まれる完成状態になるまで愛情たっぷり注いで育ててくださいゝ(^▽^ヾ)
mayumi18.JPG

mayumi15.JPG

mayumi16.JPG

mayumi21.JPG

*今は寂しいですが、お庭の土の部分を緑で囲まれるように芝生で仕上げるという事です。
緑に囲まれると本当に癒されますよ。

生まれ変わったお庭に満足。

2008年10月10日よりガーデニング工事開始  枚方市 S様邸

<施工後>
sakai26.JPG

今回は、いつもと違いお家の中を通ってお庭に行かないといけないので
通行場所になる所はもちろん・・・あとは気になる所とビチッと養生します。
sakai01.JPG

ジャ~ン!と植えたのではなく、この成長しすぎて管理が出来ないので・・・
という事でこの植木を処分して「ガーデニング」を。
sakai06.JPG

植木をきれいに処分した後には、ポイントにレンガで角柱を作り・・・
sakai19.JPG

ん?!スコップで土を掘っていますが・・・何をするのかな?!
sakai17.JPG

あっ!分かりました?この木材を使っての作業に取り掛かります。
sakai11.JPG

そうなんです。さっき掘っていたのは木材の柱を立てる為の穴なんです。
sakai10.JPG

大工さんが板同士をつないでいってますが、実は・・・。
sakai13.JPG

と気になっている途中ですが、間を挟んでエクステリアで物置の組み立てをしているところです。
二人でタンタンと組み立てていき完成です。(すいません、完成は添付できていないです。)
sakai15.JPG

先程、説明の途中でしたがフェンスと思いきや「パーゴラ」を製作しました。
庭の表情もコロッと変わりましたが、自然な感じに仕上がってお庭に同調してるでしょ。
sakai22.JPG

初めに作ってあったレンガの角柱もパーゴラに溶け込ませ・・・
S様も角柱の上にオブジェに置物をして、更にレベルアップ!!
sakai23.JPG

こんどこそ!ジャ~ン!!ついに全てが完成。
この状態になる前がどんなんだったか覚えていますか??
やる気次第で今の雰囲気でも、コロッと変える事は出来るんですからね。
sakai26.JPG

サッパリと「ナチュラルガーデン」

2008年10月2日よりガーデニング工事スタート  長岡京 A様邸

<施工後>
asao48.JPG

新しいお庭に変える前は、このようなA様のお庭でした。
asao04.JPG

Aさまも自分で手を掛けた部分もあるみたいですが・・・。
見積りして考えて頂いた結果、工事することになりました。
asao05.JPG

今回の作業も緑で覆われた敷地をキレイに平地にしていきます。
asao18.JPG

手で運ぶのは大変でしたので、少しばかり機械の力も借りスムーズに進めます。
asao25.JPG

お次は、木材をカットしていますが・・・。
asao19.JPG

ジャ~~ン!!さっきの材料がワンポイントのオブジェになりました。
asao20.JPG

う~ん?!職人さんがブロックを積みましたが・・・いったい何??
asao21.JPG

周囲の土をこぼれないように、固い木材で土留めに使います。
asao41.JPG

先程から写られている女性は・・・A様なんです!!
お花関係の仕上げには、A様のイメージで植えて頂きました。
asao39.JPG

次には、今まで土であったお庭にガラス繊維のメッシュをビシッと引き詰めていきます。
asao38.JPG

見えてしまいましたが、完成前にお披露目です。
ブロックを積んでいたのをコテ塗りの白い壁で仕上げました。
asao35.JPG

土の部分を防草タイプの仕上がりの「エクユカ」で仕上げます。
まずは材料作りで、各数量通りの分量を入れて作っていきます。
asao32.JPG

asao31.JPG

作り終わった材料で舗装仕上げにかかっていきます。(草が生えにくくする為です)
asao30.JPG

asao29.JPG

「エクユカ」の工事も終わりついに完成!!
ワンポイントにオブジェとして白壁にアイアンウッドのラティスフェンス。
asao47.JPG

土のお庭を「エクユカ」に仕上げて、今まであったレンガのステージもさらにパワーアップ!
asao48.JPG

asao51.JPG

A様のおうちで家庭菜園という事なので、こんな感じの菜園スペースに。
asao55.JPG