カテゴリー別アーカイブ: リフォーム外構工事

早めの対応でひと安心!!

2009年12月16日より工事開始  八幡市 T 様邸

<施工後>
tukikawa24.JPG ●最初は植木の剪定作業をさせて頂きましたが、少し日程が経過した後に
T様より連絡が有り裏のデッキを丈夫な物にして欲しいという事でしたので提案しました。
●最初のデッキはツーバイ材で、塗料のメンテが必要でお客様もしっかりなさっていたので
長い期間もっていたのですがシロアリが原因で一部がダメになっていたので・・・
「アイアンウッド (ウリン材)」を使用する事にしました。

変える前の状態はこのようなお庭でした。
tukikawa03.JPG

tukikawa04.JPG

最初にアイアンウッドの角材を刻んで・・・
tukikawa10.JPG

デッキの上に、建ててあるエクステリアを回避してデッキを取り替えるのに
サイズを切った先程の材料にて、養生にカマシをします。
tukikawa09.JPG

その後に建物周りの養生をしていき・・・
tukikawa08.JPG

もともとあったデッキを解体に取り掛かっていきます。
tukikawa12.JPG

お次に、デッキの受け柱になる箇所の足元の束石を据えていき・・・
tukikawa15.JPG

骨組みの組み立てに取り掛かっていきます。
tukikawa21.JPG

tukikawa18.JPG

デッキの床材を張り合わせていきます。
(通常の木材より硬いので止める部分の下穴は必要です。)
tukikawa19.JPG

階段も製作してしっかりと固定します。
tukikawa28.JPG

さあ、完成です。(少し、暗く写っている物が有りますがご了承ください。)
tukikawa22.JPG

tukikawa24.JPG

tukikawa23.JPG

■今回の事にお気付きになられたのが、T様で早めの処置で良かったです。
工事が完成して毎回、拝見させて頂く事は出来ませんので
気になった点はお早目の対応がいちばんです。
直接の目視が一番の安全な対応策ですので、皆様も気に掛けて見

便利性を活かしたナチュラルフェンス

2009年11月25日より工事開始  宇治市 M 様邸

<施工後>
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%90_edited.JPG

●大志園施工のお客様の完成後を確認されて、同じような自然な感じにしたい
●完全な目隠しではなく、バランスの取れた仕上がりにしたい
という依頼でしたので応えさせて頂きました。

今までこの部分には、植木で生垣をしていたのですが全く葉っぱが成長せずに
目隠しの意味が果たせていなかったので無くなった後でもいい仕上がりにして行きます。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%95_edited.JPG

柱の部分にあたる場所の埋め込む穴を開けていき・・・
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%94_edited.JPG

張り合わせていく材料のカットをしていき・・・
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%94_edited.JPG

硬い木材なので、ネジで止めていく部分の下穴を開けていきます。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%95_edited.JPG

板張りの作業です(中庭部分)
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%92_edited.JPG

正面側の板張りです。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%91_edited.JPG

フェンスの一番上には、同じ材料にて笠を付けます。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%92_edited.JPG

完成です。表側から見た感じはこのようになっています。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%90_edited.JPG

中庭部分の仕上がりはこうです。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%98_edited.JPG

今回は、M様も考えた末に決まった扉兼・フェンスという事でしたので
事実上、圧迫感を感じる事無く本当の木を使用したアイストップフェンスにて完成です。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%91_edited.JPG

活きるスペースに生まれ変わる!

2009年10月9日より工事スタート  精華町 Y 様邸

<施工後>
yagyuZA.JPG

工事に取り掛かる前は、このような状態でした。
どのような感じに変わっていくのかご覧下さい。
yagyuA.JPG

yagyuB.JPG

yagyuC.JPG

緑で覆われたお庭の植木を取り除いて・・・
yagyuD.JPG

駐車場の部分も植木・土などの撤去作業をしていきます。
yagyuE.JPG

植木を取り除いた後に、ガスメーターの位置変えをします。
yagyuF.JPG

駐車場には、レンガで花壇を積みました。
yagyuG.JPG

yagyuM.JPG

工事に絡みのある物の移動が終わってから、下地のブロックを積み・・・
yagyuH.JPG

笠にレンガを使い、左官で下地のセメントを塗っていきます。
yagyuI.JPG

天気の様子が怪しかったので、左官が終わってからシートにて養生を!!
yagyuJ.JPG

次にエクステリアの工事に移り、材料の運搬・確認を済ませ・・・
yagyuK.JPG

柱が立ち上がる部分の穴を掘っていきます。
yagyuL.JPG

テラスが組み立て終わり・・・
yagyuN.JPG

テラスの周りにあった柱は、フェンスの柱でした。(アイアンウッドのフェンスです。)
土間打ちで生コン取り込み均していき・・・
yagyuO.JPG

駐車場・駐輪場になる部分の土間工事をまとめて作業行います。
yagyuP.JPG

yagyuQ.JPG

駐車場の仕上げに色粉を振り始めて行きます。
yagyuR.JPG

駐輪場になる部分には、型紙を張り合わせていき・・・
yagyuS.JPG

同じく色粉を振っていきます。
yagyuT.JPG

花壇に花苗を植えていき・・・
yagyuU.JPG

化粧に砂利を敷き均していきます。
yagyuV.JPG

駐車場の土間の表面処理にシーラーを塗っていき・・・
yagyuW.JPG

駐輪場にも同じくシーラーにて表面処理をします。
yagyuX.JPG

下地で停めてあった壁に、樹脂系の仕上げ材を塗っていきます。
yagyuY.JPG

お待たせいたしました!!完成はこのように変化しました。
始めの状態からどう変わったのか分かるでしょv(^皿^♪)
yagyuZ.JPG

yagyuZA.JPG

yagyuZB.JPG

※このように今まで使っていたスペースをこのように手を加える事で、
お客様にあった便利になるお手伝いをさせて頂きます。
分からなくても大丈夫です。お気軽にご相談下さい。
心よりお待ちしています(●`・ω・)ゞ

同じ敷地でも目視で分かる便利なスペースに!!

2009年9月28日より工事開始  京田辺市 S 様邸

<施工後>
shigemura%EF%BC%B6.JPG

工事を取り掛かる前は、「和」テイストのお庭でしたがどのように変わるかご覧下さい。
shigemura%EF%BC%A1.JPG

shigemura%EF%BC%A2.JPG

残しておきたい植木をキレイに鉢をおこします。
shigemura%EF%BC%A3.JPG

ジャジャ~ン!!機械を使用しての大掛かりな撤去作業に取り掛かります。
shigemura%EF%BC%A4.JPG

立体物を取り除いた後に、いらなくなった土を取り除きます。
shigemura%EF%BC%A5.JPG

ブロック積みの下準備で丈夫なコンクリートの基礎を作ります。
shigemura%EF%BC%A6.JPG

ブロックを積んで空いている部分にセメントをビシッと詰めます。
shigemura%EF%BC%A7.JPG

場所は変わって、もともとのガレージの撤去を行います。
shigemura%EF%BC%A8.JPG

ブロックの積み終えた部分から左官で下地を作っていきます。
shigemura%E2%85%A0.JPG

階段部分にあたるところの下地をセメントで作っていきます。
shigemura%EF%BC%AA.JPG

門柱ブロックの笠にレンガで整えていき・・・
shigemura%EF%BC%AB.JPG

階段はタイルを貼って仕上げます。
shigemura%EF%BC%AC.JPG

次に、土間工事に取り掛かる前に型枠で形を形成していき・・・
shigemura%EF%BC%AD.JPG

コンクリートのひび割れ防止に伸縮目地を固定していき・・・
shigemura%EF%BC%AE.JPG

壁の吹き付け作業が終わり、コンクリートで汚れる前に養生をして・・・
shigemura%EF%BC%AF.JPG

コンクリート打ちをしていきます。
shigemura%EF%BC%B0.JPG

アプローチのメインには、形を変え・アクセントに色を使っていい通路を!
shigemura%EF%BC%B1.JPG

もともとあった竹垣に合わせて、続きにも人工の竹垣を組み立てていきます。
shigemura%EF%BC%B2.JPG

門柱の門灯・表札・インターホンを取り付けていき・・・
shigemura%EF%BC%B3.JPG

お待たせ致しました!完成です。
始めの感じからコロッと変わり、今までの空間を目で見て分かる広い空間に!!
入り口の門には、便利で高貴な感じのスライドゲートにしました。
shigemura%EF%BC%B5.JPG

shigemura%EF%BC%B6.JPG

shigemura%EF%BC%B4.JPG

仕切りを失くしてオープンに!!

2009年6月23日より工事開始  枚方市 M 様邸

<施工後>
michibataQ.JPG

工事に取り掛かる前はこのようなお庭でした。
michibataA.JPG

michibataB.JPG

今まで植わってあった植木を取り除いていき・・・
michibataC.JPG

仕切り・フロアの仕上げにレンガを積んでいきます。
michibataD.JPG

大工作業にかわって、測った寸法に材料をカットしていきます。
michibataE.JPG

骨組みの製作をしていき・・・
michibataG.JPG

床板を固定していき・・・
michibataF.JPG

外側に板材を固定していきフェンス状に。
michibataH.JPG

屋根工事に取り掛かり寸法を綿密に測って収まり良く!
michibataI.JPG

土間工事の下準備に地盤をプレートで踏み固めます。
michibataJ.JPG

グランドエクユカ仕上げの下準備でガラス繊維のメッシュ材を敷いていき・・・
michibataK.JPG

一層目の下地打ちをして細かい箇所には手作業でしっかり叩き込んでいき・・・
michibataL.JPG

一方の仕上がりはコンクリートを打ってから・・・
michibataM.JPG

型紙をコンクリートになじませて貼り付けていき・・・
michibataN.JPG

専用のカラーパウダーを振り掛けていき・・・
michibataO.JPG

固まり具合を調べもって型紙を外していき・・・
michibataP.JPG

完成です。どのように変化したのかご覧下さい。
michibataQ.JPG

michibataR.JPG

michibataS.JPG

アジアンテイストなお庭に。

2009年6月6日より工事開始  三山木 E 様邸

<施工後>
b.JPG

工事に取り掛かる前は、このような敷地でしたがどのように変化していくのかご覧下さい。
ebia.JPG

ebib.JPG

はじめに木製の角柱を特定の場所に据え付けていき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A8.JPG

同時進行でブロック積みをしていきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A3.JPG

部分的に空いたスペースがありますが・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A4.JPG

空いてる一部に「ガラスブロック」を積んでいき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A5.JPG

目地を入れてきれいに拭き取り・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A6.JPG

左官で下地処理をしていき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A7.JPG

必要最低限に養生していき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B9.JPG

立ち上がった壁に吹き付けをします。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%BA.JPG

作業が変わり、最初に立てていた柱を使って・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%A9.JPG

大工工事で板材のカットをして・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AA.JPG

柱に固定していきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AB.JPG

クーラーの室外機の移動でガスを止めてから・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AC.JPG

距離が伸びた分の溶接をしっかりします。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AD.JPG

バリ直輸入のレンガを使って花壇を作ります。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%AF.JPG

バリ平板を使ってフロアを作ります。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B8.JPG

バリレンガで数箇所に仕切りを入れます。
ebin.JPG

ブロックで仕切った中に、空洞にならないように砕石を敷き均していき・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B0.JPG

エクステリア工事でテラスの組み立てをしていきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B7.JPG

オプションに強い日差しを和らげる日除けを付けます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B6.JPG

今からコンクリート打ちをしていきます。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B1.JPG

砕石で敷き詰まった場所の上に下地打ちを行い・・・
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B2.JPG

タイル工事を行う前に材料の入れ込みに大量に砂!!
ebis.JPG

あれほどあった砂も下地でなくなり、タイル貼りに取り掛かります。
%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B4.JPG

%E8%A1%A3%E6%96%90%EF%BC%B5.JPG

吹き付け塀の天端には、アルミ製の笠をつけて・・・
ebiza.JPG

足元にはコーキングをしっかりして埋め込み照明を!
ebizb.JPG

オブジェにつけたレリーフの細かい点検と補修をします。
ebizc.JPG

植木の植え込みをしていきます。
ebizd.JPG

電気工事をして照明が点くようにしっかりと結線をします。
a.JPG

ついに完成致しました~(●`・ω・)ゞ
全体的に進化を遂げたお庭をご覧下さい!
b.JPG

c.JPG

d.JPG

e.JPG

便利かつ趣きあるマイ・ガーデンに!!

2009年5月18日より工事開始   枚方市長尾 K様邸

<施工後>
kayano_l.JPG

工事を始める前からどのように変わっていくんでしょう?
kayano_a.JPG

境界部をネットフェンスで仕切ってあったのを撤去していきます。
kayano_b.JPG

今まであった草花・植木も取り除き、いったんスッキリと平地にします。
kayano_c.JPG

もともとあるブロックに機械で穴を開けて・・・
kayano_d.JPG

差し筋アンカーを打っていき、補強作業を行います。
kayano_e.JPG

下準備が終わってから、ブロック積みをしていきます。
kayano_f.JPG

積み終わったブロックには、簡易なフェンスで境界ライン!
kayano_g.JPG

お次は大工作業です。板材のカットを寸法に合わせて切っていき・・・
kayano_h.JPG

その板材を柱に止めていき・・・
kayano_i.JPG

少し間が空きましたが、木柵のフェンスの完了とレンガ積みの場面です。
kayano_j.JPG

敷地の数箇所に平板を据え付けて・・・
kayano_k.JPG

完了です。奥に見えているテラスの写真と砂利敷きが撮れていませんが、
仕上がりはこのような感じになりました。
kayano_l.JPG

シンプル イズ ベスト!!

2009年5月21日より工事スタート!!  枚方市 T 様

■T様は大志園で幾度か工事をさせて頂いています。
今回は植木の管理が大変になってきたという事で少しチェンジします。

<施工後>
tsuchikuraJ.JPG

植木の葉・細枝をT様ご自身で始末して頂いたので変わりましたが
工事を始める前はこのような外観でした。
tsuchikuraC.JPG

tsuchikuraB.JPG

今まで生垣になっていた植木が太い幹と枝になったのを撤去し始めます。
tsuchikuraA.JPG

ブロック積みをはじめていき・・・
tsuchikuraD.JPG

そこそこの高台になるので、底にセメントを打って水抜き穴を・・・
tsuchikuraE.JPG

底が乾いてから砕石を入れて浸水性良くしておきます。
tsuchikuraF.JPG

tsuchikuraG.JPG

ん?!今まで積んでいたブロックと違うけど間違いじゃありません。
tsuchikuraH.JPG

・・・とちょこちょこ細かい作業はありましたけど、ついに完成しました!!
シンプルで仕上げてポイントにラインを入れてみました。
tsuchikuraI.JPG

tsuchikuraJ.JPG

※今回にブロックを境界いっぱいに積んだので、使えるスペースが出来ました。
そのスペースに家庭菜園を作るという事でしたのでいい土を入れました。

いいお野菜を育てて頂くのを願ってます。頑張ってください。
有難うございました!!

現代風の「和」に変化。

2009年5月7日より工事開始!  交野市 O 様邸

<施工後>
ogawa43.JPG

工事を始める前は、このような外構(外柵)でした。
どのように変わっていくのかご覧下さい。
ogawa03.JPG

ogawa04.JPG

ogawa05.JPG

植木で覆われていた敷地を一部の植木以外は、取り除いていきます。
ogawa01.JPG

ogawa11.JPG

ogawa09.JPG

もともとあるブロックに補強のために差し筋アンカーを打っていき・・・
ogawa07.JPG

ogawa06.JPG

ブロックを積んでいき、所々にワンポイントにウィンドウを入れます。
ogawa15.JPG

お庭側にもレンガでアクセントをつけます。
ogawa19.JPG

今まで土であった敷地に、天然石を貼り付けていき・・・
ogawa17.JPG

貼り終わった石と石の間に目地セメントを詰めていきます。
ogawa25.JPG

続いてエクステリア工事に取り掛かっていきます。
実際に付属品を置いて寸法を測っていきます。
ogawa29.JPG

骨組みを進めていき、きっちりと収めるように寸法を測って・・・
ogawa27.JPG

寸法通りにカットしていきます。
ogawa28.JPG

屋根を取り付け、今はこんな感じです。
ogawa35.JPG

フェンスを細工していますが・・・仕上がりをお楽しみに!!
ogawa36.JPG

全ての工事が終わり、どのように変わったのかご覧下さい。
緑があって素敵なお庭でしたが、管理が大変になってきたという事で変えました。
便利性を活かしながら周りの見た感じも格好良く仕上げました。
和風の感じが希望だったので、「現代和風」というような感じで仕上げました。
ogawa31.JPG

ogawa33.JPG

ogawa41.JPG

ogawa38.JPG

ogawa44.JPG

ogawa43.JPG

不安を安心に解決!!

2009年4月3日より工事スタート  八幡市 I 様邸

※今回の I 様は不具合があるのに気付いた時に
ご自分で修復していたようです。
●専門職の人から見てもしっかりとしたやり方でした。
その応急があったのでここまで保てたでしょう。

■道路面の壁が植木の力で押されて開いてきてしまったので
ご相談を受けて問題が起こる前に改修する事になりました。

<施工後>
ishii56.JPG

工事に取り掛かる前はこのような状態でした。
ishii55.JPG

ishii58.JPG

撤去工事で植木関係・フェンス・壁を取り除いていき・・・
ishii54.JPG

ishii53.JPG

ishii13.JPG

植木も年月が経っているのもあって・・・うまいこと撤去しました。
ishii59.JPG

次にガレージ周りの撤去作業にかかり・・・カットからしていき
ishii23.JPG

コンクリートのハツリ作業・・・
ishii19.JPG

もともとの土質が悪いため、いったん一部の改良を・・・
ishii26.JPG

重みのある石の再利用に・・・人力では「とにかく重いです。」
ishii27.JPG

ブロックが立ち上がる部分の下地ベースと配筋をして・・・
ishii28.JPG

ブロック積みを始めていき・・・
ishii33.JPG

同時進行でエクステリアで既存の鉄製のカーポートの撤去をして・・・
ishii45.JPG

新設のカーポートの柱部の穴掘りをして・・・
ishii36.JPG

柱の立て込みをし・・・
ishii35.JPG

寸法に合わせての材料のカットに掛かり・・・
ishii34.JPG

組み立てを終えて、ズレがないようにツッパリをしておきます。
ishii48.JPG

もともとある玄関ポーチの真横に補強のブロックを積み
ブロックと土だった部分の隙間にコンクリートを詰めていきます。
ishii55.JPG

今まであった階段を取って、見栄えを良くモルタルにて補修を。
ishii42.JPG

電気工事で配線の後に器具の取り付けを・・・。
ishii52.JPG

ガレージのコンクリートを打ち終わり全ての工事完了です。
不安要素の部分を安心できる仕上がりへと変えました。
ご覧ください。
ishii56.JPG

ishii54.JPG

ishii55.JPG