カテゴリー別アーカイブ: リフォーム外構工事

同じスペースでも素敵に・・・高貴に!

2009年1月8日より工事開始  宇治市 N様邸

<施工後>
nishimura121.JPG

工事を始める前の状態は、このような感じに仕上がっていました。
これからどのように変わっていくのか、拝見してください。
nishimura07.JPG

nishimura09.JPG

・・・っと!今回は裏庭側もしていただきますのでご覧下さい。
もともとあったフェンスを・・・
nishimura06.JPG

工事に関わる部分のフェンスを取り除いていき・・・
nishimura04.JPG

ブロックをアンカー基礎で2段追加して・・・
nishimura15.JPG

アルミ製の角柱をしっかりと固定して・・・
nishimura12.JPG

ジャ~ン!!木製のフェンスに変化しましたが更に新生しますよ。
nishimura27.JPG

そのフェンスの足元を下地が乾いたあとに外装材を左官で仕上げます。
nishimura33.JPG

表に戻り、もともとあった門柱周りを全て取り除いていき・・・
nishimura14.JPG

nishimura24.JPG

新たに生まれ変わる門柱・壁に乞うご期待!!
nishimura22.JPG

ちょっと間が空いてしまいましたが、壁の部分にはアイアンのフェンスをはめ込みました。
nishimura20.JPG

同時進行でレンガ門柱も積んでいきます。
nishimura31.JPG

それぞれの天端には「PCキャップ」の笠材をのせていき・・・
nishimura41.JPG

ブロック部分を左官で下地を仕上げていき・・・
nishimura43.JPG

裏庭と同じく白系統の外装材で仕上げていきます。
nishimura51.JPG

裏庭の外装が乾いてからその前に更にブロック積みを・・・
nishimura44.JPG

お~~っと!!背が高いブロックの塀?!
・・・どう変わるか見てくださいσ【´∀`*】
nishimura54.JPG

nishimura55.JPG

nishimura59.JPG

門柱周りはこんな感じで仕上がっていってますよ。
nishimura62.JPG

お次に大工さんの仕事ですが、どこをしていくのでしょう?|ョ・ω・`)
nishimura63.JPG

途中で見ていただいた場所は、こんな状態になっています。
ここを大工さんの作業を加えてもらいます。
nishimura64.JPG

nishimura74.JPG

板を並べて打ち付けていき・・・
nishimura73.JPG

一部に部品を付けて・・・
nishimura69.JPG

・・・っというような木製の扉に出来上がりました。
nishimura66.JPG

表の花壇をレンガで積んでいきます。
nishimura75.JPG

nishimura92.JPG

これは裏庭に使う材料を用意して・・・
nishimura83.JPG

タイル屋さんの下地作りに取り掛かります。
nishimura89.JPG

nishimura88.JPG

タイルを貼り終えた後に、タイルの目地入れをしてズレ防止と仕上がりを良くします。
nishimura93.JPG

オリジナルの物置の屋根に洋風の瓦をのせて、仕上がりをさらにレベルアップ!!
nishimura94.JPG

門柱の電気工事で門灯の取り付け場所に下穴を開けていき・・・
nishimura104.JPG

※・・・細かな作業はありますが、途中経過は省かせて頂きます。※

お待たせしました!!ついに!ついに完成です。
初めに裏のお庭からの仕上がりをご堪能下さい。
一つ一つに趣を感じさせてくれるような仕上がりにまとまりました。
nishimura118.JPG

nishimura117.JPG

表の門周りに移りまして、シンプルかつ高貴な構えにまとまりました。
これからのN様のお出迎えをしてくれますよ。楽しんでいってください。
nishimura119.JPG

nishimura121.JPG

夜になってライトが点くと・・・これまた・・・印象が変わってもスゴク素敵ですよ。
nishimura115.JPG

温かみあるガーデニングにフォームチェンジ。

2009年1月7日より工事スタート  木津川台 K様邸

<施工後>
takasaka33.JPG

ガーデニング工事を始める前はこのようなお庭でしたが、
どのような感じで新しいお庭に生まれ変わって行くのかご覧下さい。
takasaka43.JPG

takasaka50.JPG

takasaka41.JPG

takasaka38.JPG

水道工事で建物側に設置してある給湯器の配管から分岐して工事のつながりを・・・
配管が終わった後にも凍結防止の保護をして・・・
takasaka04.JPG

こういう立ち上がった水道を2箇所設置します。
takasaka03.JPG

お庭の方に変わり・・・敷地を整地し工事の絡みに当たる部分の位置だしを・・・
土の部分に数箇所の穴を確認できますが・・・?
takasaka07.JPG

takasaka08.JPG

この場所にはこのような仕上がりになりました。
レンガで花壇を作り、木製品のフェンス用の柱を建て・・・
takasaka10.JPG

takasaka11.JPG

また場所は変わりまして・・・ここにも穴を開けて・・・
takasaka02.JPG

仕切りにレンガを積み柱を建てますが、
今度はフェンスのみではなく・・・簡易の棚をプラスします。
takasaka09.JPG

takasaka14.JPG

takasaka12.JPG

正面には、「モミの木の王様」で有名なポプシーをメインに植えました。
K様もイルミネーションをコマ目にされるのでメインにはモッテコイですね!!
takasaka20.JPG

takasaka19.JPG

植栽工事の続きで裏のお庭に取り掛かり・・・
takasaka22.JPG

takasaka25.JPG

●全ての工事が終わり、実際に関わりがある部分の一部変更・・・
提案させて頂いたのより少々変わりましたが、お客様の反応は・・・・・・・
☆「仕上りが素敵でよかったです。」
☆「しっかりと丁寧にしてもらってよかったです。」
など嬉しい言葉をかけて頂きました。

全てではないですが見てください。こんな仕上がりにチェンジしました。
takasaka24.JPG

takasaka32.JPG

takasaka33.JPG

適切な施工で「イメージ崩さず」

2009年1月9日より工事開始  宇治市 H様邸

今回は、エクステリア工事に関してのご相談で大志園に来て頂きました。
●駐車場を今より広くしたい
●出来るだけ駐車場全体に屋根をかけたい
(お家の窓からカーポートの柱がかぶって来ないようにしたい。)
といった要望で打ち合わせを始めさせて頂きました。

<施工後>
hamaguchi131.JPG

ご要望に近づけていくように外構工事・エクステリア工事を進めていきます。
工事に取り掛かる前のお庭・駐車場はこのような感じでした。
hamaguchi10.JPG

hamaguchi11.JPG

hamaguchi17.JPG

hamaguchi08.JPG

駐車場の土留めブロックとフェンスをしていたのですが全て取り除きます。
hamaguchi34.JPG

hamaguchi31.JPG

hamaguchi32.JPG

駐車場にもともと敷き詰めていたレンガを全て取り除いていきます。
hamaguchi36.JPG

お庭側に移って少し進んでいますが境界部に木製のフェンスをしていきます。
hamaguchi29.JPG

hamaguchi35.JPG

境界部で新たにH様側にブロックを積んでいきます。
hamaguchi30.JPG

積み終わった後には、周りをキレイに整地します。
hamaguchi37.JPG

ガレージ側で洗い出しの犬走りなどの撤去工事の続きをしている状態です。
hamaguchi38.JPG

hamaguchi39.JPG

現場によっては・・・今まで隠れて見えなかった物がこういう形で出てくる場合もあります。
こんな時には、提案したプランと合う様な応用した仕上がりを考え・・・
H様にすぐに報告し考えたプランを図案に出して、「追加工事」としてになります。
返事を頂いてから工事再開・・・どうなっていくか見てください。
hamaguchi44.JPG

当然、水道屋さんによる水道管の工事・・・
hamaguchi53.JPG

その後にブロックを積んでいき・・・
hamaguchi54.JPG

この場所には追加になった工事と応用で組み合わせました。
仕上がりをお楽しみに・・・!
hamaguchi79.JPG

左官で補修した上に更に良くなる様に・・・
hamaguchi69.JPG

・・・そうです!吹き付けでお家にも化粧で美しく!!(★´・艸・`)
hamaguchi65.JPG

次にはエクステリアさんの工事のスタート!
寸法に合わせて材料をカットしていき・・・組み立てていきます。
hamaguchi76.JPG

hamaguchi74.JPG

hamaguchi63.JPG

家廻りのブロック積みと下地を終えた後に・・・
タイル仕事でブリック貼りの下準備・・・ボンドを塗って付きやすくします。
hamaguchi84.JPG

寸法に合わせてカットして・・・
hamaguchi90.JPG

圧着ボンドを塗って、貼り合わせていきます。
hamaguchi86.JPG

ガレージの奥に立てた柱に作り上げた扉仕様のフェンスを付ける途中です。
強度がある板材だけに重たくて多人数で取り付けに苦戦しましたΣ(T▽T;)
hamaguchi91.JPG

微調整しながら、扉用のチョウバンを必要な箇所に取り付けていきます。
hamaguchi93.JPG

さあ、次も大仕事で一番目に付く場所なので喜んで頂ける様に頑張ります。
ガレージ打ちの下準備に砕石・メッシュ筋などをしていき・・・
hamaguchi99.JPG

今回はコンクリートを打つ量が多いので生コン車の流し口の続きに、
シューターを使ってコンクリートを流していき届かない場所には手配りで・・・
hamaguchi101.JPG

進んできたらコンクリートを均しつつ、セメントのノロを浮かせていきます。
hamaguchi95.JPG

適度の固さにセメントが固まりだしてから、仕上げようの型紙(ステンシル)を
セメントに貼り付けていき、仕上がりを想定しながら進めていきます。
hamaguchi117.JPG

ステンシルを貼り終えたと同時くらいに、専用カラーをなじませていき・・・
hamaguchi114.JPG

今回は2色を使っての仕上げでガレージを仕上げていきます。
hamaguchi122.JPG

固まりの度合いを見計らいながら、ステンシルをめくっていき・・・
hamaguchi121.JPG

完全に乾ききってから掃き掃除をして・・・・保護幕(シーラー)をして完成!
hamaguchi125.JPG

長い工事が無事に終える事が出来ました。
最初の外構とは変わってしまいましたが便利性バツグンになりました。
hamaguchi131.JPG

hamaguchi129.JPG

勝手口も位置を変えて・・・室外機のカバーもアイアンウッドの木材で。
hamaguchi132.JPG

ガレージ奥には目隠し兼、扉仕様にしました。
hamaguchi128.JPG

こんな感じで開け閉めして、中へ出入りできます。
hamaguchi127.JPG

本当にブログ自体も長くなってしまいましたが最後まで
拝見して頂いてありがとうございます。

■完了後にH様に
「便利で格好良くできて、本当に良かったです。」

・・・といっていただきました。
こちらも出来上がりが良くて安心して頂き嬉しいです

心配事を直ちに解消!

2008年12月11日より工事開始 精華町 P様

■今回は補修工事ですが、こういった感じでもさせていただいている事を
分かって頂けるようにあえて更新させていただきました。

<施工後>
pinos22.JPG

今回、依頼を受けさせていただいたのはスイミングを講習されている場所で
直接水に触れる木製のベンチとプールサイドの床板の補修でした。
まずは「ジャグジー」のベンチの補修からです。
pinos03.JPG

pinos07.JPG

当然、お客様の事を考えられてベンチに使用している板材を全て撤去します。
取り除くのと同時に心配な箇所の補強もしていきます。
pinos01.JPG

骨組みは点検完了です。これからが補修の始まりですよ(`・д´・ゞ)-☆
pinos14.JPG

アイアンウッドを使用させて頂きます。
もともとの寸法を測って割り振りしていき・・・ステンレスビスで固定していきます。
pinos13.JPG

鋭角なベンチになっていた部分は、丸の子でカットしていきます。
pinos11.JPG

カット部を研磨で面を落とし、ササクレがないかチェックしながら完成させます。
完成後には、色落ちなどを極力抑えるために防水・防虫塗料を塗って完成です。
pinos22.JPG

次は「プールサイド」の床板の補修で同じく朽ちてきている板材を張り替えます。
pinos06.JPG

同じく張り替える板材を一枚一枚外していきます。
pinos18.JPG

柱・根太はアルミ材使用で骨組みが腐ってしまう心配はありませんでした。
pinos21.JPG

後は寸法を測って板材をカットしていきビスで固定していきます。
pinos20.JPG

こちらにも防水の塗料を塗って完成です。
pinos17.JPG

ご要望にお応え・・・「手間要らず!」

2008年11月24日より工事スタート  八幡市H様邸

工事を始める前はこのように仕上がっていました。
芝生でグリーンのカーペットで見た目がキレイでしたが・・・

「管理が大変なので・・・手の掛からないようにしてほしい。」

という事なのでH様の要望に応えさしていただきます!

<施工後>
hitomi30.JPG

hitomi04.JPG

hitomi07.JPG

hitomi06.JPG

まずは、H様の要望通り芝生を取り除いていきます。
緑がなくなると庭のイメージも変わりますが、どのように変わるか見てください。
hitomi02.JPG

hitomi01.JPG

hitomi08.JPG

レンガを敷き詰めてガーデンフロアを作りました。
ガーデニングとして温かみを引き出しました(●`・ω・)ゞ
hitomi12.JPG

表側には、地盤が沈みにくく砕石を入れて固め・・・
hitomi17.JPG

コンクリートでビシッと均し・・・(これで終わりじゃありませんよ。)
hitomi15.JPG

その上に型紙を貼り付けていき・・・
hitomi10.JPG

ううぉ~!!急に降り出した雨にも負けずに養生をしっかりして・・・
hitomi20.JPG

大丈夫だったかな?!・・・問題なしでしっかり出来ていましたv(´∀`*)
hitomi21.JPG

今まで通っていたアプローチは「エクユカ」の舗装材で仕上げます。
hitomi23.JPG

ガレージもアプローチと同様の「エクユカ」で車両用の仕上げにします。
色なしの1層目をした後に2層目を打つ用意をしていきます。
hitomi24.JPG

先程、見て頂いたアプローチと同色なので見た感じは分かりませんが
歩行用(1層仕上げ)か車両用(2層仕上げ)となっています。
hitomi25.JPG

工事完了しました。手間がかからないようにスッキリさせました。
H様も気分スッキリとして喜んで頂きました。
ご要望にお応えできて僕たちも良かったです(●`・ω・)ゞ
hitomi27.JPG

hitomi28.JPG

hitomi30.JPG

手間要らずな仕上げにフル活動!

2008年10月29日より工事開始  八幡市T様邸

<施工後>
tanabe63.JPG

工事を取り掛かる前は、このような感じでした。
今回はどのように変わっていくのか見てください。
tanabe23.JPG

tanabe20.JPG

tanabe22.JPG

裏庭に植えてあった植木は全て処分させて頂き・・・フラットにすると広~くなりましたよ。
外構とエクステリアがちょうど重なってしまいましたがスイスイ進みましたよ。
tanabe05.JPG

外構に絡みがあるフェンス用の柱を先行でセメントでしっかりと固定します。
tanabe27.JPG

ここに花壇を作ります。(もちろん温かみを漂わせるレンガで積みました。)
tanabe32.JPG

ジャ~ン!高さを変えての強弱をつけて面白みを増しました。
tanabe35.JPG

変わって、エクステリア屋さんの初日は2階のテラスの屋根材を取替えました。
(太陽光が当たり過ぎるのに加え、雨が横から良く吹き込んで来る為でした。)
tanabe06.JPG

tanabe14.JPG

この場所は1階のテラスで、同じく陽射しと横降りの雨をなるべく防ぐようにしました。
tanabe37.JPG

続いて外構工事で敷地を天然石にてお庭を鮮やかに見せます。
tanabe43.JPG

石を据え終えた後には、隙間を詰めて動かないようにしていきます。
tanabe54.JPG

犬走りを便利かつ有効に利用出来るようにしていきます。
tanabe13.JPG

今回は「グランドエクユカ」の防草タイプにしました。
材料作りをはじめ・・・しっかり固めて・・・凹凸を無くして・・・。
tanabe39.JPG

はい!完成。色のパターンは4種類ありますのでお好きな色を選べますよv(´∀`*)
tanabe40.JPG

またまた変わって、エクステリアでカーポートに取り掛かります。
柱を立てる部分の穴を掘って、柱の据え付けです。
tanabe28.JPG

tanabe26.JPG

次の組み立てに取り掛かります。
さすがプロ!!タン・タン・・タン!!!と見ていても飽きないくらい早く組み上がりました。
tanabe33.JPG

最後は同じく熱線吸収のポリカ材で屋根を塞いでいきます。
tanabe29.JPG

裏の工事を終えて、表のガレージの土間打ちです。
今回は、ちょっとした変化を付けるために・・・。
tanabe50.JPG

カラーを付けていきます。(これもお好みで15種類以上の中から選んで頂きます。)
tanabe48.JPG

色を着けるだけではなく、コテで撫でて色づけしていきます。
tanabe45.JPG

石貼りを終えてからのエクステリア工事。
人工木材の「樹の木デッキ」を施工していきます。
tanabe56.JPG

tanabe55.JPG

今はデッキ用の階段を寸法に合わせてカットしていきます。
tanabe51.JPG

オプションでフェンスも付けて見た目良く、便利さ良くフル活動してくださいね。
(・・・と伝える前に早速使って頂いてます。)
tanabe65.JPG

次こそ最終!大工さんの出番です。
材料を搬入し寸法を測って割り振りをしていきます。
tanabe57.JPG

さすがに固い木を使用するので、サイズを切って揃えて下穴を開けて・・・。
tanabe61.JPG

途中段階ですが、やっぱり本物の木は心が癒されるような感じですね。
tanabe60.JPG

行ったり着たりですが、表のカーポートに照明設置の電気屋さんの仕事です。
tanabe62.JPG

これでようやく完成です。お待たせしました、どうぞ拝見下さい。
tanabe63.JPG

tanabe64.JPG

バランスを保って外構も新生。

2008年10月23日より外構改修工事スタート  交野市 T様邸

<施工後>
tuda29.JPG

*外周りを入れ替える前にT様は、建物を塗装して外観をキレイに新生させていました。
その後には、やはり考えはもっておられたのでこちらからも幾つか提案させて頂き・・・
お気に入りの外周りに・・・便利に・・・建物の仕上がりに溶け込めるように・・・。
T様ご自身も色々な展示会などで直接見に行ったりと勉強なされていました。

工事を始める前の外周りは、このような仕上がりでしたがちょっと建物と感じを合わせて、
ビシッと収まった仕上がりにさせていただきます。ご覧下さい。
tuda01.JPG

tuda03.JPG

全てではなく、必要最低限に必要な部分だけを撤去して・・・
もともと積んであったブロックの上にもう一段追加で積みます。
tuda05.JPG

tuda06.JPG

おや?!次は何をはじめるのかな??
tuda13.JPG

・・・と周りをしっかりと養生し、手作業でブロックに塗装していきます。
tuda07.JPG

塗装工事の仕上がりです。
(初めに塗装していた色とは違います。初めに塗ったのは下塗りで2度塗り仕上げです。)
tuda14.JPG

tuda16.JPG

途中で追加になりましたが、小さめの花壇をレンガにてバランス良く施工します。
tuda20.JPG

フェンスの取り付けの前にフェンスをカットする作業をして・・・取り付けします。
tuda23.JPG

次はタイル屋さんの作業開始!
もともとあったタイルの階段を自然石で仕上がった階段へと変貌します。
tuda18.JPG

そのまま続いてガレージの土間にも貼り合せていきます。
tuda22.JPG

石貼り完成ですが、石を貼っていないスペースにはコンクリート土間に仕上げます。
tuda24.JPG

機能門柱の設置とフェンスの取り付け完成です。
tuda25.JPG

見えないお洒落?!電気屋さんにもしっかり仕事してもらいましたよ(●`・ω・)ゞ
tuda26.JPG

エクステリアの職人さんにも最終にオーバードアの取付をして頂き工事完了!
tuda27.JPG

完成した今回の仕上がりはこのように変わりました。
追加で作った花壇の中には、メインツリーにシマトネリコのララフローラを植えました。
これこそ見えないオシャレですよね。葉っぱに斑が入って珍しいシマトネリコですよ。
tuda28.JPG

tuda29.JPG

tuda30.JPG

生まれ変わったお庭に満足。

2008年10月10日よりガーデニング工事開始  枚方市 S様邸

<施工後>
sakai26.JPG

今回は、いつもと違いお家の中を通ってお庭に行かないといけないので
通行場所になる所はもちろん・・・あとは気になる所とビチッと養生します。
sakai01.JPG

ジャ~ン!と植えたのではなく、この成長しすぎて管理が出来ないので・・・
という事でこの植木を処分して「ガーデニング」を。
sakai06.JPG

植木をきれいに処分した後には、ポイントにレンガで角柱を作り・・・
sakai19.JPG

ん?!スコップで土を掘っていますが・・・何をするのかな?!
sakai17.JPG

あっ!分かりました?この木材を使っての作業に取り掛かります。
sakai11.JPG

そうなんです。さっき掘っていたのは木材の柱を立てる為の穴なんです。
sakai10.JPG

大工さんが板同士をつないでいってますが、実は・・・。
sakai13.JPG

と気になっている途中ですが、間を挟んでエクステリアで物置の組み立てをしているところです。
二人でタンタンと組み立てていき完成です。(すいません、完成は添付できていないです。)
sakai15.JPG

先程、説明の途中でしたがフェンスと思いきや「パーゴラ」を製作しました。
庭の表情もコロッと変わりましたが、自然な感じに仕上がってお庭に同調してるでしょ。
sakai22.JPG

初めに作ってあったレンガの角柱もパーゴラに溶け込ませ・・・
S様も角柱の上にオブジェに置物をして、更にレベルアップ!!
sakai23.JPG

こんどこそ!ジャ~ン!!ついに全てが完成。
この状態になる前がどんなんだったか覚えていますか??
やる気次第で今の雰囲気でも、コロッと変える事は出来るんですからね。
sakai26.JPG

手間がかからず・・・シンプルガーデン。

2008年10月6日より外構工事開始  京田辺市 T 様邸

<施工後>
takeda20.JPG

*玄関前の土の部分をお手入れが楽に出来るように次のようにしました。

工事に関わる場所のスキトリ・撤去の作業から取り掛かります。
takeda02.JPG

もともとある階段から出ていたコンクリートを機械で取り除きます。
takeda05.JPG

アプローチの部分は強度を持たせるためにメッシュ筋を敷きました。
takeda07.JPG

アプローチの完成です。レンガの下は、セメントでしっかりとしていますのでご安心を!!
takeda16.JPG

次の作業はガレージに代わり、材料の製作に取り掛かります。
takeda10.JPG

このような感じで色付けした舗装材をコテでキレイに押さえていきます。
takeda11.JPG

さあ!仕上がった感じはどのような感じに仕上がるのでしょうか?
takeda15.JPG

いきなりですが・・・仕上がり状態は、このような自然性を活かしてOK!!
takeda18.JPG

レンガのアプローチの両サイドには、草花を植える為の土を残しました。
草花が育って緑で鮮やかに仕上がれば良い感じですね。
takeda20.JPG

サッパリと「ナチュラルガーデン」

2008年10月2日よりガーデニング工事スタート  長岡京 A様邸

<施工後>
asao48.JPG

新しいお庭に変える前は、このようなA様のお庭でした。
asao04.JPG

Aさまも自分で手を掛けた部分もあるみたいですが・・・。
見積りして考えて頂いた結果、工事することになりました。
asao05.JPG

今回の作業も緑で覆われた敷地をキレイに平地にしていきます。
asao18.JPG

手で運ぶのは大変でしたので、少しばかり機械の力も借りスムーズに進めます。
asao25.JPG

お次は、木材をカットしていますが・・・。
asao19.JPG

ジャ~~ン!!さっきの材料がワンポイントのオブジェになりました。
asao20.JPG

う~ん?!職人さんがブロックを積みましたが・・・いったい何??
asao21.JPG

周囲の土をこぼれないように、固い木材で土留めに使います。
asao41.JPG

先程から写られている女性は・・・A様なんです!!
お花関係の仕上げには、A様のイメージで植えて頂きました。
asao39.JPG

次には、今まで土であったお庭にガラス繊維のメッシュをビシッと引き詰めていきます。
asao38.JPG

見えてしまいましたが、完成前にお披露目です。
ブロックを積んでいたのをコテ塗りの白い壁で仕上げました。
asao35.JPG

土の部分を防草タイプの仕上がりの「エクユカ」で仕上げます。
まずは材料作りで、各数量通りの分量を入れて作っていきます。
asao32.JPG

asao31.JPG

作り終わった材料で舗装仕上げにかかっていきます。(草が生えにくくする為です)
asao30.JPG

asao29.JPG

「エクユカ」の工事も終わりついに完成!!
ワンポイントにオブジェとして白壁にアイアンウッドのラティスフェンス。
asao47.JPG

土のお庭を「エクユカ」に仕上げて、今まであったレンガのステージもさらにパワーアップ!
asao48.JPG

asao51.JPG

A様のおうちで家庭菜園という事なので、こんな感じの菜園スペースに。
asao55.JPG