月別アーカイブ: 2010年1月

トータルメンテに優れたアイデアを。

2009年11月12日より工事開始  枚方市 M 様邸

<施工後>
murakami14.JPG

肝心な工事前の写真を失ってしまったので・・・本当に申し訳ありません。
映像に写ってないのは、ご覧頂いている壁の上に木製のフェンスがありました。
柱の部分が腐食してグラついてきていたので変えることになりました。
murakami29.jpg

今までの場所に柱を取り付けることが困難で、位置を変えてコア抜きをしました。
murakami28.jpg

もともとの壁でツタが張り付いていた箇所の研磨で削っていき・・・
murakami26.jpg

今回は、ちょっと値段はアップしますが・・・
今後のメンテの事も踏まえて、アルミ製のフェンスへと生まれ変わります。
murakami01.JPG

寸法に合わせて、パネルになる材料をカットしていき・・・
murakami02.JPG

柱としっかり結び付けていきます。
murakami03.JPG

場所は移り、ガレージ部分の屋根の部分の取替えを行います。
もともとの屋根が駄目になってきていたので、丈夫なポリカ製の材料にて新生!
murakami13.JPG

今回の工事に関わりある部分の取り除きを・・・
murakami27.jpg

屋根から水漏れの要因をトユにて外へと逃がします。(セメントにて補修です。)
murakami19.JPG

続いて、シャッターの工事に切り替わり・・・
下準備に大切な電気の配線工事をガレージ内に取り込み土台の製作・・・
murakami17.JPG

murakami22.JPG

同時進行で、塗装工事も取り掛かっていきます。
養生でしっかり絡みのある箇所を防いでいき・・・
murakami32.jpg

ローラーにてムラ無く塗り替えていきます。
murakami34.jpg

本当に細かく紹介したいのですが、保存していたデータがなくなってしまいました。
分かりずらくて申し訳ありませんでした。
こんなに風合い良くなったんですが、工事の完成を拝見してください。
murakami04.JPG

murakami16.JPG

murakami14.JPG

murakami15.JPG

マンションの出入り口をリゾート風に。

2009年12月21日より工事開始  城陽市 H 様邸

工事に取り掛かる前の、マンション H様の敷地はこのような感じでした。
これからどのように生まれ変わっていくのか変化を拝見してください。
haidensu16_edited.JPG

haidensu11_edited.JPG

haidensu02_edited.JPG

まずは、重機を使用しての撤去工事から始めていき・・・
haidensu24_edited.JPG

その後には、新しく仕上げていく土台となるブロック積みをしていきます。
haidensu17_edited.JPG

haidensu20_edited.JPG

途中作業が撮れていませんが、左官作業・塗装作業・・・など
花壇となる場所の土を土壌改良した後に、植木を植え込んでいき・・・
現在の段階で見栄え良く形を創り上げていきます。
haidensu36.JPG

工事の完成です。
工事をする前から、このような素晴らしい外周りへと変貌致しました。
壁で塞がっていた部分を開放しつつ、駐車スペース・花壇・出入り口とメインに致しました。
haidensu25.JPG

haidensu31.JPG

haidensu27.JPG

エクステリアと溶け込んだ仕上がりに!!

2009年11月6日より工事開始  京田辺市 T 様邸

<施工後>
%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%81%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%88%EF%BD%8913.jpg

工事に取り掛かる前の裏の敷地は、このような感じでした。
takahashi15.JPG

takahashi21.JPG

takahashi23.JPG

最初に取り掛かるのは、水道工事でもともとある物を入れ替えます。
%E9%AB%98%E6%A9%8B%EF%BC%90%EF%BC%92.JPG

次の作業は、フェンスの角柱を建てていき・・・パネルを張り合わせていきます。
%E9%AB%98%E6%A9%8B%EF%BC%90%EF%BC%95.JPG

%E9%AB%98%E6%A9%8B%EF%BC%90%EF%BC%96.JPG

下地を作り終わった後、タイルを貼り合わせ・・・
%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%81%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%88%EF%BD%8907.jpg

目地を入れていき、きれいに拭き取っていきます。
%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%81%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%88%EF%BD%8909.jpg

工事の完了です。
部分的に途中の作業の映像がありませんが、ご了承下さい。

●階段付きのデッキ・同素材のフェンス・エクステリアで屋根付きテラス・・・など
%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%81%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%88%EF%BD%8913.jpg

%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%81%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%88%EF%BD%8911.jpg

今回は、木調の擬石ですが表と裏に設置しました。
%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%81%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%88%EF%BD%8912.jpg

早めの対応でひと安心!!

2009年12月16日より工事開始  八幡市 T 様邸

<施工後>
tukikawa24.JPG ●最初は植木の剪定作業をさせて頂きましたが、少し日程が経過した後に
T様より連絡が有り裏のデッキを丈夫な物にして欲しいという事でしたので提案しました。
●最初のデッキはツーバイ材で、塗料のメンテが必要でお客様もしっかりなさっていたので
長い期間もっていたのですがシロアリが原因で一部がダメになっていたので・・・
「アイアンウッド (ウリン材)」を使用する事にしました。

変える前の状態はこのようなお庭でした。
tukikawa03.JPG

tukikawa04.JPG

最初にアイアンウッドの角材を刻んで・・・
tukikawa10.JPG

デッキの上に、建ててあるエクステリアを回避してデッキを取り替えるのに
サイズを切った先程の材料にて、養生にカマシをします。
tukikawa09.JPG

その後に建物周りの養生をしていき・・・
tukikawa08.JPG

もともとあったデッキを解体に取り掛かっていきます。
tukikawa12.JPG

お次に、デッキの受け柱になる箇所の足元の束石を据えていき・・・
tukikawa15.JPG

骨組みの組み立てに取り掛かっていきます。
tukikawa21.JPG

tukikawa18.JPG

デッキの床材を張り合わせていきます。
(通常の木材より硬いので止める部分の下穴は必要です。)
tukikawa19.JPG

階段も製作してしっかりと固定します。
tukikawa28.JPG

さあ、完成です。(少し、暗く写っている物が有りますがご了承ください。)
tukikawa22.JPG

tukikawa24.JPG

tukikawa23.JPG

■今回の事にお気付きになられたのが、T様で早めの処置で良かったです。
工事が完成して毎回、拝見させて頂く事は出来ませんので
気になった点はお早目の対応がいちばんです。
直接の目視が一番の安全な対応策ですので、皆様も気に掛けて見

便利性を活かしたナチュラルフェンス

2009年11月25日より工事開始  宇治市 M 様邸

<施工後>
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%90_edited.JPG

●大志園施工のお客様の完成後を確認されて、同じような自然な感じにしたい
●完全な目隠しではなく、バランスの取れた仕上がりにしたい
という依頼でしたので応えさせて頂きました。

今までこの部分には、植木で生垣をしていたのですが全く葉っぱが成長せずに
目隠しの意味が果たせていなかったので無くなった後でもいい仕上がりにして行きます。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%95_edited.JPG

柱の部分にあたる場所の埋め込む穴を開けていき・・・
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%94_edited.JPG

張り合わせていく材料のカットをしていき・・・
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%94_edited.JPG

硬い木材なので、ネジで止めていく部分の下穴を開けていきます。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%95_edited.JPG

板張りの作業です(中庭部分)
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%92_edited.JPG

正面側の板張りです。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%91_edited.JPG

フェンスの一番上には、同じ材料にて笠を付けます。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%92_edited.JPG

完成です。表側から見た感じはこのようになっています。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%90_edited.JPG

中庭部分の仕上がりはこうです。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%90%EF%BC%98_edited.JPG

今回は、M様も考えた末に決まった扉兼・フェンスという事でしたので
事実上、圧迫感を感じる事無く本当の木を使用したアイストップフェンスにて完成です。
%E6%9D%BE%E4%BA%95%EF%BC%91%EF%BC%91_edited.JPG