2011年10月3日より工事開始 八幡市 H 様邸
<施工後>
今まではH様がご自分で制作されたトタンを使用してされていた境界部。
今回、天災(強風)により固定したパネルが倒れた為のリフォームです。
始めにトタンの撤去作業から取り掛かります。
境界図を参照に寸法を明細に出し、掘り方をしていき・・・
境界部の設置には、隣人立会いのもとに行いました。
境界ラインが明確になり、ブロック積みを・・・
フェンスのカットをしていき・・・
工事の完成です。
2011年10月3日より工事開始 八幡市 H 様邸
<施工後>
今まではH様がご自分で制作されたトタンを使用してされていた境界部。
今回、天災(強風)により固定したパネルが倒れた為のリフォームです。
始めにトタンの撤去作業から取り掛かります。
境界図を参照に寸法を明細に出し、掘り方をしていき・・・
境界部の設置には、隣人立会いのもとに行いました。
境界ラインが明確になり、ブロック積みを・・・
フェンスのカットをしていき・・・
工事の完成です。
2012年11月14日より工事開始 枚方市 T 様邸
<施工後>
■メンテナンス減少!樹脂製デッキ・広場には石系平板にてステージを。
<施工前>
●老朽化によりデッキが使用できなくなりご依頼頂きました。
※完了までの進行状況はこのようになりました。
もともとあったデッキを撤去した状態です。
施工するデッキの柱部の掘り方をし・・・
セメントにて柱の立つ土台を固定していきます。
現場の寸法に合わせ材料のカット・・・
部材の取り付け・・・
デッキを制作していき・・・幕板用の付属品を取り付けます。
デッキを完成してから平板施工部の寸法測り・・・
仕上がり高さの墨だしをしていきます。
整地で整え、砕石を敷き均してメッシュ筋をしきます。
平板をセメントで固定していき・・・不要のセメントを取り除いていきます。
広いスペースの場所には、先に下地のセメントを打ちます。
下地土間の上にさらにセメントで平板を据付けていきます。
工事の完成です。
建物部のデッキはこのようにコンパクトに仕上げました。
通路部には大きめの平板で歩きやすいアプローチに。
ステージになる部分には小さめの平板を貼り合わせていき、立派なステージに。
※仕上げた平板周りは T様ご自身 で仕上げるという事で心待ちにしております。
これから楽しんでいってください。
工事依頼・契約ありがとうございました。
京都府宇治市 Y 様邸
<施工後>
<施工前>
※工事完成までの工事の進行状況です。
門柱に使用する電気関係の配管を土中に埋めていきます。
下地のブロックを積み上げて左官で下地を整えます。
下地の後に樹脂系の塗装をコテで仕上げていきます。
門柱の横にオブジェに木調のアルミ柱を据付けました。
駐車場部の土間打ちをしていき・・・
アプローチ部には300角の平板を据付けます。
もう一つの駐輪スペースに防犯用にサイクルストッパーを据付け・・・
土間打ちしてからカラーを付けていき・・・
陰影をつけて自然に見せるための専用パウダーを液状にしたものを散布します。
岩肌用のスタンプで全体に型押ししていきます。
土間が乾いてから表面に保護膜(シーラー)を塗っていきます。
建物周囲に砂利を敷き均していきます。
玄関タイルの部分に手すりを据付けて・・・
工事の完成です。
(表札は加工して見えにくくさせて頂いております。)
2012年12月6日より工事開始 八幡市 N 様邸
■今回のお客様(N様)は、ガーデン内の工事に続きのご依頼。
今回は、玄関廻り・階段・門柱・外周のフェンスです。
<施工後>
<施工前>
※工事に取り掛かる前の状態です。
完成までの進行状態を載せていますのでご覧ください。
階段のタイル・花壇などの撤去から取り掛かります。
新たにレンガで花壇の製作。
門柱に下地でブロックを積んでいきます。
タイルを撤去した後には、300角の平板を据付けます。
外周のフェンス本体を取り外し、柱にアルミ柱を固定していき・・・
アイアンウッドを張り合わせていきフェンスの作製を。
門柱ブロックに左官で下地を作り、樹脂塗装で仕上げます。
アイアンウッドで扉を制作。
鉢・花壇などに植木や草花の植込みをしていきます。
階段の立ち上がりにも樹脂塗装にクシビキ仕上げで。
工事の完成です。
入口にあったガスメーターの隠しにもアイアンウッドで囲いを。