月別アーカイブ: 2013年3月

手間いらずでカッコイイお庭に。

2008年6月23日より工事開始 山手西 F様邸

<施工後>
福田65.JPG

現場の進行状況は、大掛かりないらない土(残土)の処分から始めます。
新規で施工する箇所での取り合いを考えながら、機械を使いながら処分もスピードアップ!!
福田01.JPG

細かいところもお任せ下さい!!・・・人力ですけど┗(`・∀・´●)ガンバルョ
福田02.JPG

福田11.JPG

今回も載せさせて頂きますが、大志園が工事をしている現場にはこの看板を立てています。
連絡先も書いてありますし、チラシも入れてありますのでご自由にお持ち帰り下さい。
*お庭のご相談・外周りの工事・補修工事・植木の剪定や消毒・・・何かありましたら、ご相談下さい。
福田03.JPG

敷地の土をこぼれていかないように止める、ブロック積み工事です。
福田05.JPG

玄関ポーチのタイル貼りの取り合いを考えながら・・・
福田06.JPG

玄関正面のメインの門柱の壁の製作!
福田09.JPG

笠にレンガを使ってちょっとした演出!!
福田14.JPG

壁塗りの下地の処理を左官屋さんにしていってもらいます。
福田18.JPG

福田19.JPG

境界ブロックの途中経過です。ブロック積にフェンスの柱の据え付け。
福田22.JPG

左官屋さんの化粧仕上げをしているとこで~す。
福田24.JPG

今日は、エクステリアでカーポート(駐車場のテラス)の作業にかかります。
まずは柱を埋める箇所をこのように掘り始めます。
福田21.JPG

現場の土質によっては水が浸透してきたりするので、そのときはこのようにマメに取っていきます。
福田33.JPG

カーポートの材料を現場に合わせた寸法でカットをします。
福田32.JPG

ようやく、組み立てに取り掛かっていきます。
福田29.JPG

カーポート作業終了です。やはり、プロですなv(^皿^♪)
福田45.JPG

レンガ積みの作業です。レンガの花台・フラワーボックスといった感じで進めていきます。
福田40.JPG

天然石のジェラストーンで階段の立ち上がりと床面も貼り合わせていくんです。
福田39.JPG

上手い具合に合う大きさを探すんですが・・・なければこのように作ります!
福田44.JPG

ガレージになる予定にある会所の高さ調整です。
福田47.JPG

玄関前のアプローチの階段と同じの天然石での乱貼り仕上げです!
福田48.JPG

さあ、造園屋さんだぁ~。(大きくなれよ~。)っと気持ちを込めながら植えていきます。
福田52.JPG

門柱のインターホン取り付けをして・・・
福田54.JPG

ポストの取り付け位置を測りながら・・・
福田53.JPG

ガレージのコンクリート打ちです。レンガ調の仕上げにするので型紙を貼り付けていくのです。
福田60.JPG

続いて色粉を振り掛けていき、お好みの色に仕上げていきます。
福田58.JPG

セメントの固まり具合を見ながら、型紙をめくっていきます。
福田55.JPG

お家のメインである門柱の商品の取り付け位置を仕上がりをイメージしながら・・・
福田61.JPG

いよいよ工事の完成です。
オープン外構で敷地を広く使えるように圧迫感を感じさせない仕上がりに収めました。
福田63.JPG

福田64.JPG

福田65.JPG

建物にマッチした「スクリーン」。

京田辺市山手西  T 様邸

<施工後>
縦格子のアルミでシンプルかつ簡易な目隠しになりました。

<施工前>
玄関前の目隠しに植木のシマトネリコをされていました。

●工事完了までの作業内容です。ご覧ください。
メインにシマトネリコ株立ちで低木にマホニアコンフーサを植えていました。

今回の工事の柱の部分の穴掘りをしていきます。

据付けが出来るように柱と本体の組み立てをして・・・

掘り終えた穴に据付け、高さ・水平を調べながら柱をセメントで固定していきます。

工事の完成です。
これからはメインが「縦格子のスクリーン」です。
柱は木目調で本体はシルバーの縦格子でシンプルで簡易な目隠しをします。
足元にはコンフーサで緑の演出を。

木製素材から木調アルミ素材へと。

京田辺市山手東 Y 様邸

<施工後>
これから先の事を考え、木製のフェンスをアルミ製のフェンスに切り替えました。

<施工前>
工事に掛かる前は木製のフェンスで周囲を部分的に囲っていました。

●工事完成までの工事の進行状況です。ご覧ください。

木製フェンスで境界部・前面と収まっていたY様邸でした。

2回のベランダの木製の飾りの表面の研磨して・・・

防腐塗料でコーティングします。

骨組みはスチール製でしたので本体の木製パネルのみ取り外していきます。

スチールのままで残る部分は錆止めをして上塗りできれいにします。

フェンスの柱にはアルミ柱を被せてしっかりと連結させます。

木目調のアルミ素材の板を柱に結び付けていきます。

工事の完成です。
木製の部材をアルミ部材に変えノーメンテナンスに。
アルミの素材も木目調を選び自然な仕上がりにしました。

ナチュラルな仕上げにまとめました。

大阪府高槻市  S 様邸

<施工後>
門柱には同じレンガですが、W積にし重厚感をさらにアップ!
門扉は鋳物門扉で門柱との調和でビシッとお家の顔のイメージを。

<施工前>
工事に掛かる前のS様の外観の状態です。

●工事が完成するまでの進行状態です。ご覧ください。

植木の撤去をおこない・・・

門柱・塀・階段などを取り除いていき・・・

門柱には新たにレンガを積んでいき・・・

塀には下地のブロックを積みます。

勝手口の塀にもレンガで積み上げていきます。

階段の立ち上がりにもレンガを小口で立てて風合いを整えます。

玄関のタイルがない部分には新たに貼り足します。

擁壁の上にもアンカーを打ってブロック・レンガを積みます。

フェンス用の柱を立てて・・・
下地のブロックに左官で整えていきます。

レンガで積んだ部分にもフェンス用の柱を立てます。

敷地内の一部の土をスキトリ・・・

平板を据付けていきます。

壁の下地が乾いてから樹脂製の塗装をコテで仕上げていきます。

フェンスの柱に樹脂系のパネルでフェンスを制作していきます。

勝手口の塀部分にアクセントにアルミでゲートを作ります。

■工事の完成です。
玄関の門柱にレンガをW積し、鋳物門扉でビシッとお家の顔を制作しました。

塀部分はレンガを笠に仕立て樹脂系塗装でしめました。
一部に樹脂系パネルでアメリカンフェンスを。

こちらの塀も同じ塗装で仕上げ・・・フェンスにはアメリカンと横張りフェンスで。

玄関の階段には立上がりをレンガで積み、フロア面は天然石で仕上げました。

通路に木目調のコンクリート平板に化粧に砂利を。

便利性を重ね合わせたお庭に「リ・ガーデン」。

2010年9月2日より工事開始  藤阪天神町 A 様邸

<施工後>
fujisakatenjintyou%20aoki60.JPG

工事前のお庭の状態はこのような敷地でした。
fujisakatenjintyou%20aoki11.JPG

fujisakatenjintyou%20aoki14.JPG

fujisakatenjintyou%20aoki29.JPG

ガレージ部の一部をカットして・・・
fujisakatenjintyou%20aoki36.JPG

エクステリアのカーポートを組み上げていきます。
fujisakatenjintyou%20aoki40.JPG

表側のお庭のリフォームなので全ていったん取り除き・・・
初めにガスの移設作業を行なっていきます。
fujisakatenjintyou%20aoki12.JPG

fujisakatenjintyou%20aoki06.JPG

柱になるアイアンウッドのカットし・・・
fujisakatenjintyou%20aoki19.JPG

独立で1本1本据え付けていきます。
fujisakatenjintyou%20aoki15.JPG

大工作業に変わり、現場の寸法に合わせてカットし・・・
fujisakatenjintyou%20aoki38.JPG

細かい部分の細工を施していき・・・
fujisakatenjintyou%20aoki39.JPG

個々にパーツを組み上げていきます。
fujisakatenjintyou%20aoki43.JPG

fujisakatenjintyou%20aoki42.JPG

途中段階で屋根材を先行で終わらせます。
fujisakatenjintyou%20aoki49.JPG

組み上げた骨組みにパネルを固定していきます。
fujisakatenjintyou%20aoki55.JPG

照明の電気の配管を行ないながら・・・植栽工事も同時進行でします。
fujisakatenjintyou%20aoki56.JPG

土を均し芝生を貼っていきます。
fujisakatenjintyou%20aoki57.JPG

工事の完成です。
fujisakatenjintyou%20aoki58.JPG

fujisakatenjintyou%20aoki60.JPG

fujisakatenjintyou%20aoki59.JPG

お庭に新しくオリジナルでテラスを。

2011年2月5日より工事開始  京都市山科区 I様邸

<施工後>
yamashinakuhigashino%20itii25.JPG

工事を始める前のお庭は、I様ご自身で独自の製作でされていました。
専門の私たちから見てもよく勉強されたのが感じ取れました。
yamashinakuhigashino%20itii03.JPG

yamashinakuhigashino%20itii04.JPG

工事の取合い部のスキトリ作業から始めていきます。
yamashinakuhigashino%20itii05.JPG

化粧ブロックを積み、アルミ製の角柱を据付けていき・・・
yamashinakuhigashino%20itii07.JPG

再度、据付け終えた角柱が合っているかの確認を!!
yamashinakuhigashino%20itii08.JPG

場所は変わり、ポイントに穴を掘っていき・・・
yamashinakuhigashino%20itii10.JPG

その穴にアイアンウッドの角柱を据えます。
yamashinakuhigashino%20itii11.JPG

さあ、オリジナルの製作に取り掛かります。
今回はアイアンウッドを使用してテラスを製作するのです。
yamashinakuhigashino%20itii13.JPG

ちょっとした形が出来てきました。
yamashinakuhigashino%20itii17.JPG

アルミの角柱はフェンスの柱として使用しました。
アイアンウッドのパネルを柱に固定していきます。
yamashinakuhigashino%20itii18.JPG

工事の完成であります。
今回は、テラスにポリカ材の屋根・日除けのカーテン・物干しを取り付けました。
yamashinakuhigashino%20itii25.JPG

yamashinakuhigashino%20itii21.JPG

yamashinakuhigashino%20itii27.JPG

※現場によって使用方法もさまざまです。
お客様一人一人の使用方法・要望・現場の状況から提案されるプラン!
相談して頂ければ新しい発想が出てくるかも知れませんよ。
お気軽にスタッフに声を掛けてください。

家からのフロアの繋がり!

2011年2月23日より工事開始  枚方市 M様邸

<施工後>
kourigaoka6%20matubara17.JPG

工事を始める前のお庭はこのように土で整地されている感じでした。
kourigaoka6%20matubara01.JPG

kourigaoka6%20matubara03.JPG

作業を取り掛かるのに一番進行が早いのを考えて・・・
M様の裏の土地は、現在空地でしたので裏からの材料搬入させて頂きました。
搬入するのに境界フェンスを一時取り外しての作業です。
kourigaoka6%20matubara04.JPG

デッキに使用する材料の運び込みです。まずは、束石・・・
kourigaoka6%20matubara05.JPG

組み立てる前は、やはり材料が多いですね!!
kourigaoka6%20matubara08.JPG

現地の寸法を測り、骨組みの材料を製作していきます。
kourigaoka6%20matubara09.JPG

束石を据付け、再度確認を!
kourigaoka6%20matubara11.JPG

フロアを支える要になる柱の高さを出していきます。
kourigaoka6%20matubara12.JPG

寸法合わせした柱と根太を固定していきます。
kourigaoka6%20matubara13.JPG

組み合わせが終わり、最終確認!!
打ち合わせ通りの高さにバッチリなので組み立て開始!!
kourigaoka6%20matubara14.JPG

・・・今回はフロア組み立ての作業はありません。
完成したエクステリア工事「樹脂系デッキ」を使用しました。
このような仕上がりになりました。
kourigaoka6%20matubara15.JPG

kourigaoka6%20matubara16.JPG

kourigaoka6%20matubara17.JPG

kourigaoka6%20matubara19.JPG

●今回はデッキの一部を空けて植木を・・・。
という事で常緑樹のシマトネリコの株立ちにさせて頂きました。
今までと違った生活ライフを楽しんで下さい。