新しくチラシを作りました

※平成21年度版のチラシを作成しました。
今回は一部の地区に折込チラシで流させて頂いています。
チラシを拝見されていないお客様にも見て頂けるかと思いブログに載せました。
チラシの表面・裏面を載せさせて頂きます。

%EF%BC%A8.21.4%E6%9C%88%E7%89%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8%E9%9D%A2.JPG

%EF%BC%A8.21.4%E6%9C%88%E7%89%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F%E9%9D%A2.JPG

■このチラシの中にも、大志園で工事させて頂いた
ほんとに一部のお客様の完成写真を使わせて頂きました。

PS/拝見されたお客様で興味を持って頂いた方・お時間が取れそうな方は
    お気軽に「大志園」にお越しください。
    大志園には、モデルガーデン・展示スペースなど実際に体感できるモノがあります。
    
※敷地名「山手ガーデン」内には、楽しんで頂けるお店があります。
外構工事・エクステリア工事など・・・・大志園(TAISHIEN)
バリ島直輸入雑貨・家具など・・・・・・・Modernism(モダニズム)
レストラン 和食=和ダイニング 「ハレトケ」
他にも楽しんで頂けるお店もありますのでお気軽に遊びに来て下さい。

不安を安心に解決!!

2009年4月3日より工事スタート  八幡市 I 様邸

※今回の I 様は不具合があるのに気付いた時に
ご自分で修復していたようです。
●専門職の人から見てもしっかりとしたやり方でした。
その応急があったのでここまで保てたでしょう。

■道路面の壁が植木の力で押されて開いてきてしまったので
ご相談を受けて問題が起こる前に改修する事になりました。

<施工後>
ishii56.JPG

工事に取り掛かる前はこのような状態でした。
ishii55.JPG

ishii58.JPG

撤去工事で植木関係・フェンス・壁を取り除いていき・・・
ishii54.JPG

ishii53.JPG

ishii13.JPG

植木も年月が経っているのもあって・・・うまいこと撤去しました。
ishii59.JPG

次にガレージ周りの撤去作業にかかり・・・カットからしていき
ishii23.JPG

コンクリートのハツリ作業・・・
ishii19.JPG

もともとの土質が悪いため、いったん一部の改良を・・・
ishii26.JPG

重みのある石の再利用に・・・人力では「とにかく重いです。」
ishii27.JPG

ブロックが立ち上がる部分の下地ベースと配筋をして・・・
ishii28.JPG

ブロック積みを始めていき・・・
ishii33.JPG

同時進行でエクステリアで既存の鉄製のカーポートの撤去をして・・・
ishii45.JPG

新設のカーポートの柱部の穴掘りをして・・・
ishii36.JPG

柱の立て込みをし・・・
ishii35.JPG

寸法に合わせての材料のカットに掛かり・・・
ishii34.JPG

組み立てを終えて、ズレがないようにツッパリをしておきます。
ishii48.JPG

もともとある玄関ポーチの真横に補強のブロックを積み
ブロックと土だった部分の隙間にコンクリートを詰めていきます。
ishii55.JPG

今まであった階段を取って、見栄えを良くモルタルにて補修を。
ishii42.JPG

電気工事で配線の後に器具の取り付けを・・・。
ishii52.JPG

ガレージのコンクリートを打ち終わり全ての工事完了です。
不安要素の部分を安心できる仕上がりへと変えました。
ご覧ください。
ishii56.JPG

ishii54.JPG

ishii55.JPG

一から作り上げる温かみある仕上がりへ。

2009年3月9日より工事開始  木津川台 O 様邸

<施工後>
osaki126.JPG

門柱・塀のブロック積みからはじめていき・・・
osaki02.JPG

osaki03.JPG

積み上がっていくとほんの少し形が分かってきました(´∀`*))ァ’`,、
osaki07.JPG

本当の下地状態なので趣きも出てないですが・・・変わりますよ!
どのように生まれ変わるのか乞うご期待!!(●`・ω・)ゞ
osaki08.JPG

チラッと見えているような窓を何箇所かつくっていきます。
osaki11.JPG

今回は大工さんの作業でテラスを作るので材料を運び・・・
osaki16.JPG

取り付けする位置の寸法を測り・・・
osaki15.JPG

柱が立つ位置の穴掘りをしていき・・・
osaki18.JPG

測った寸法に合わせて材料をカット!!
osaki12.JPG

決まった柱の位置に収めていき・・・
osaki13.JPG

途中の作業がありませんが、このような骨組みの状態です。
osaki20.JPG

テラスの外面には、板で軽めにフェンスを作成!
その後に職人さんが代わって屋根・樋を取り付けます。
osaki21.JPG

ガレージ側の奥のデザイン塀の下地ブロック積みを・・・
osaki25.JPG

積み上がってきて大まかな形が組み上がってきて・・・
osaki28.JPG

下地の感じではこのくらいに製作しておきます。
osaki30.JPG

ブロックの上に笠レンガを積んでいき・・・
osaki76.JPG

ブロック塀に笠レンガをのせて少しやわらかい感じに・・・
osaki33.JPG

窓の部分の大まかな補修をセメントで肉付けしておきます。
osaki31.JPG

工事との絡みがあった為もともとのブロックをいったん取り除き・・・
osaki35.JPG

次のブロックに必要な鉄筋のみを残し、あとはカットし・・・
osaki34.JPG

下地となるブロックを積みます。
osaki32.JPG

左官作業でブロックが見えていた部分の下地処理をしていき・・・
osaki43.JPG

osaki41.JPG

建物サイド側で勝手口の階段部分のスキトリをして・・・
osaki40.JPG

下地のブロックを積んでいきます。
osaki44.JPG

工事の進み具合を見て「アイアン屋さん」が寸法測りに来ました。
osaki47.JPG

アイアンウッドで製作したテラスの足元のスキトリで形作りを・・・。
osaki50.JPG

デザイン塀の雰囲気もさらに変えていきます。
その前に下地の壁にひっつきがいいようにボンドを塗り・・・
osaki55.JPG

今回使用する材料の製作していき・・・
osaki54.JPG

作りたいポイントに特殊のセメントを塗っていき・・・
osaki53.JPG

専用のスタンプで型押しを付けていき・・・
osaki61.JPG

スタンプを押し終わってからの作業で表情を作り出します。
osaki51.JPG

一人一人の感性の活きる場面です!
osaki63.JPG

今回の仕上がりを楽しみにして頂いているので・・・
O様に一部分の表情作りに参加して頂きました(●`・ω・)ゞ
osaki62.JPG

今の状態の仕上がりよりさらに変わります・・・乞うご期待!!
osaki58.JPG

osaki59.JPG

さらにモルタルを重ねていき変化を出していき・・・
osaki72.JPG

重ねモルタル作業を終えた状態はこのような感じです。
でも、この状態からも変わりますのでお楽しみに!!
osaki64.JPG

コンクリートの止めをレンガで仕切ります。
osaki74.JPG

コンクリートを打つ前に補強材のメッシュ筋を敷き・・・
osaki84.JPG

コンクリートを打ちはじめ・・・
osaki82.JPG

今回は「岩肌調の仕上げ」にするので専用のスタンプを押していきます。
osaki78.JPG

建物サイドにレンガでシンクを作っていきます。
osaki87.JPG

玄関前の階段の立ち上がりにもレンガをコバ積みしていき・・・
osaki73.JPG

階段のフロアには、天然石を貼っていき・・・
osaki91.JPG

貼り終えた後に目地を入れて・・・
osaki89.JPG

キレイに拭き取っていきます。
osaki88.JPG

玄関門扉になる柱を寸法・高さ・レベルを確かめて据え付けをします。
アイアン門扉でハンドメイドなので完成品はいいですよ!
osaki92.JPG

デザイン塀の取り掛かりで今回は「色づけ」です。
塗る・拭き取る・付け足す・・・で仕上げパターンは様々!!
osaki106.JPG

osaki103.JPG

今回もO様に一部の表情作りをして頂きました。
実際に手を加えて頂いて楽しみも倍増?!┗(`・∀・´●)
osaki105.JPG

色付けの乾きを待って・・・玄関スロープの石貼りを進め・・・
osaki110.JPG

レンガ製作のシンクの洗い場周りの下地セメントをします。
osaki111.JPG

タイル工事で勝手口の階段に玄関に使用していたタイルと
同じ物で貼り付けていき・・・
osaki117.JPG

貼り終えた後に目地を詰めて完成!
osaki113.JPG

シンクにレンガと同じ種類のタイルを貼り付けていきます。
osaki115.JPG

興味のあったO様にも1枚貼って頂きました(●`・ω・)ゞ
osaki114.JPG

正面のアイアン製の手摺りがついてさらにパワーアップ!!
うん!・・・デザインも凝っていてハンドメイドのロートアイアン最高!
osaki116.JPG

電気の配管・配線・器具の取り付けを進めていき・・・
osaki121.JPG

今までの作業が終わり、ついに完成しました。
最初より大幅に変化しても温かみを残すようにしました。
新しい壁が年月を経て、風化してきた感じに作り上げました。(アンティーク調)
osaki133.JPG

アイアン屋さんのオーダー製作した手摺りも風合いがいい感じに!
osaki126.JPG

植木を植えて本当の自然の温かみもさらに加えて・・・
osaki129.JPG

レンガ製シンクも仕上がりこのような状態になりました。
osaki122.JPG

玄関横のスロープ状に仕上げた天然石はこんな感じになりました。
osaki138.JPG

仕上げた壁の裏側には、O様が用意されていたタイルを貼り・・・
そのタイルの色彩・デザインも見事にバランスのとれた仕上がりに。
osaki136.JPG

「TAISHIEN(大志園)」のロゴ入りの寄せ植えの鉢をプレゼント。
ワンポイントに壁の窓に置いていただきました。
osaki135.JPG

■お家の外廻りの工事は全て完了しましたが・・・
O様の工事の段階ではまだ残っている部分があるんです。
・・・そうです。アイアン屋さんから作りあげられる門扉・フェンスです。
全てが終わり次第、総合的な仕上がりも乞うご期待!!

ついに、ハンドメイドのアイアン門扉が出来上がり取付けです。
勝手口・玄関正面の門扉を取り付けます。
門扉と手摺りの繋がりを持たせるのに形で落ち着かせた感じに。
osaki142.JPG

osaki143.JPG

有意義でシンプルな納まりに。

2009年2月23日より工事開始  八幡市 I 様邸

<施工後>
inoue101.JPG

工事に取り掛かる前の状況はこのようになっていました。
inoue04.JPG

inoue05.JPG

inoue02.JPG

最初には「ユンボ」を使っての土のスキトリから始め・・・。
inoue10.JPG

境界の擁壁にアンカーを打って、ブロック積みの下準備を・・・。
inoue13.JPG

裏の境界のブロック積み・・・
inoue15.JPG

勝手口の階段の下地ブロック積み・・・
inoue20.JPG

テラスの下地ブロック積み・・・
inoue21.JPG

ようやく表のブロック積みに掛かるのに建物の通りと高さを測る準備を・・・
inoue24.JPG

測りだして玄関周りのブロック積みの開始!!
inoue25.JPG

ブロック自身の強度を保つのに大きめの鉄筋を通してあります(`・д´・ゞ)-☆
inoue27.JPG

土留めブロック積み(敷地の土がこぼれないようにする壁)をして・・・
inoue26.JPG

玄関門柱の形が出来てきましたね。
inoue33.JPG

ブロック以外にガラスブロック・フェンスが加わり雰囲気良く!
inoue44.JPG

境界部にアルミの柱を立てていき・・・
inoue43.JPG

エクステリアの工事で裏には、テラスの工事・・・
inoue48.JPG

駐車場には、カーポートを取り付けエクステリアの完了。
inoue49.JPG

ブロック積みの続きで最上段のブロックを積み終えて・・・
inoue50.JPG

仕上がりの壁の角をしっかりと見せるのにコーナー定規を付けていきます。
inoue56.JPG

左官で吹き付け作業の前の下地処理をしていき・・・
inoue59.JPG

inoue62.JPG

裏のテラスの足元の土間打ちをします。
inoue55.JPG

タイル仕事ではじめに寸法・高さを調べていき・・・
inoue66.JPG

タイルを貼り始めていきます。
inoue63.JPG

inoue76.JPG

裏側に移り、タイルテラスの下地打ちとタイル貼りを進め・・・
inoue72.JPG

タイルのカットはこのようにしています。
inoue70.JPG

カットし終わったタイルを貼っていきます。
inoue71.JPG

ガレージの範囲が広いのでヒビ割れ防止の伸縮目地と型枠で下準備を・・・
inoue87.JPG

inoue80.JPG

門柱・壁の吹き付け作業が終わってこのような状態です。
inoue81.JPG

ガレージ土間のコンクリートを打ち終わって・・・
inoue84.JPG

木材を使ったフェンスを作っていきます。
inoue89.JPG

土を入れて整地し終えた後に、芝生貼りをしていき・・・
inoue91.JPG

全ての作業が終わり工事の完成です。
このような仕上がりになりました。
inoue101.JPG

inoue103.JPG

inoue98.JPG

inoue94.JPG

アイアンとの調和でナチュラルガーデン

2009年3月2日より工事開始 右京区御陵 M様邸

<施工後>
matsuyama81.JPG

工事を始める前はこのような感じでした。
matsuyama07.JPG

matsuyama04.JPG

matsuyama10.JPG

matsuyama11.JPG

使用する材料の運び込みをしていき・・・
matsuyama14.JPG

境界部分のブロック積み・・・
matsuyama20.JPG

早めに寸法測りにきて頂いた「アイアン屋さん」です。
どう融合していくのかご期待下さい。
matsuyama17.JPG

表のブロック積みを進めていき・・・
matsuyama16.JPG

今回の擁壁は境界部分から多めに控えていたので・・・
matsuyama24.JPG

擁壁にボンドを塗って左官でセメントを付け足していき・・・
matsuyama23.JPG

先程積んでいたブロックの一部に「ガラスブロック」を入れ・・・
matsuyama25.JPG

壁の横にはレンガを使用した花壇を積んでいき・・・
matsuyama26.JPG

さらにその奥にもブロックを積んで土留めブロックを・・・
matsuyama31.JPG

裏庭の整地をしながら・・・次につながる下準備を・・・。
matsuyama35.JPG

おお~っと!!「アイアン屋さん」が柱の据付を間に合わせてくれました。
matsuyama37.JPG

裏のセメント部にアンカーを打って・・・
matsuyama40.JPG

化粧ブロック積みにかかり・・・
matsuyama45.JPG

もともとの石組の上にも土留めのブロック積み・・・
matsuyama41.JPG

表と裏の土入れを始めていき・・・
matsuyama36.JPG

matsuyama43.JPG

使用する材料の施工には厳しい下地だったので低くします。
matsuyama50.JPG

問題のない場所から平板を据えつけていきます。
matsuyama52.JPG

残りの平板も据え付け終わり今の状態は、このような感じです。
matsuyama61.JPG

左官工事で階段の立ち上がりの下地処理を・・・
matsuyama54.JPG

壁や土留めブロックの下地処理をしていきます。
matsuyama56.JPG

勝手口にあたる階段の下地ブロック積みをしていきます。
matsuyama57.JPG

裏庭側のフェンスの取り付けをしていきます。
matsuyama58.JPG

正面玄関の階段の部分にアイアンの手摺りを付けるという事なので
柱がくる位置に印を付けていき・・・
matsuyama67.JPG

コア屋さんの作業にあたる前の道具のセッティングを行い・・・
matsuyama68.JPG

貼り終えた平板に手摺りの足の部分にコア抜き(穴あけ)をしていきます。
matsuyama63.JPG

穴を抜き終えた後に、中身を挟み込んで出します。
こんなにキレイに円柱の形で取れるんです。スゴイですね!(●`・ω・)ゞ
matsuyama64.JPG

次の工事は「吹き付け」です。
吹き付け場所周辺には、しっかりと養生していき・・・
matsuyama73.JPG

吹き付け前に、下塗りをしておき・・・
matsuyama72.JPG

本番の材料作りをしはじめて・・・
matsuyama71.JPG

さあ、吹き付け開始!!
下地を上手くカバーしながら塗装をチェックしながら進めます。
matsuyama70.JPG

養生したうえに、直接の手持ちで2重養生をするんです。
matsuyama69.JPG

次に植栽工事と木材の角柱で簡易なフェンスを作製します。
matsuyama87.JPG

matsuyama88.JPG

建物のサイド側には敷地の化粧に砂利を敷き均していき・・・
matsuyama90.JPG

建物の裏側のガレージに車止めを取り付けし・・・。
matsuyama89.JPG

アイアン屋さんの門扉・フェンスも終えて、ついに完成しました。
matsuyama81.JPG

matsuyama79.JPG

matsuyama85.JPG

ニュータイプのガーデンルームで憩いの場を。

2009年2月10日より工事開始  京田辺市 N様邸

<完成>
nomura98.JPG

<作業進行状況>
工事を取り掛かっていく前のお家周りはこういう感じでした。
どのように変わっていくのかご覧下さい。
nomura02.JPG

nomura05.JPG

nomura07.JPG

nomura14.JPG

最初に工事に絡んできてしまうところの整理です。
もともとあったテラスとデッキを取り除き・・・
nomura13.JPG

nomura09.JPG

無くなってしまっただけでもこんなに変わりますが・・・
さらにドンドンいい感じに仕上がっていきます。
nomura11.JPG

今回の土台となるところのブロック積みをし・・・
nomura17.JPG

こちらもブロックで仕切ってしまい・・・
nomura16.JPG

エクステリア工事に移り、寸法に合わせて材料のカットをして・・・
nomura22.JPG

付属品の組み立てをしてから・・・
nomura24.JPG

取り付け位置にテラスのベースを建物に固定し・・・
nomura21.JPG

屋根材を寸法に合わせてカットし・・・
nomura32.JPG

屋根材をはめ込みしっかりと固定していき・・・
nomura30.JPG

テラスの組み立て一時終了。
手前に姿を見せているのが、天然石で貼り終えたポーチです。
nomura27.JPG

電気屋さんの仕事で下準備をして収まりを上手く出来るようにしておきます。
nomura23.JPG

nomura20.JPG

ガーデンルームの土台になる下地作りのメッシュ筋を敷いて・・・
nomura34.JPG

下地のセメントを打って・・・
nomura35.JPG

下地の土台では大まかな形だけですが・・・
この場所がどのように変わっていくのか見てください。
nomura39.JPG

今まで土で仕上がっていた場所のスキトリ・整地・専用のメッシュ敷きをして・・・
nomura40.JPG

防草タイプの舗装仕上げで雑草抜きの大幅な手助けを。(●`・ω・)ゞ
nomura38.JPG

・・・とうとう来ました!今からガーデンルームの組み立ての始まりです。

※東洋エクステリアさんのカタログやホームページをご覧になられている方も
いてるかも分かりませんが、エクシオールの「ZIMA(ジーマ)」の取り付けです。

材料を運び込み・・・
nomura42.JPG

寸法を測り、カットして・・・
nomura46.JPG

部品関係の組み立て・・・
nomura43.JPG

いつもと同じように骨組みの組み立て・・・
ここまではテラスと変わりは見えないですが、今後をチェックしてください。
nomura45.JPG

今回は下地の後なので、下地に金物を使っての柱固定です。
nomura52.JPG

扉が行き来するレールの組み立て・・・
nomura49.JPG

新商品だけあって、職人さんもチェックしながら組み立てていきます。
nomura48.JPG

屋根材のカット・・・
nomura51.JPG

さすがに手馴れた進み具合で、凹凸のあるところも無事にクリア!
nomura41.JPG

nomura50.JPG

N様の確認をして、テラスの物干しの高さを決めていきます。
nomura56.JPG

続いて、ジーマの物干しのベースを取り付け・・・
nomura58.JPG

物干しの本体を付けます。ここで発見!!
可動式の竿掛け(取り外し可能)でご自分でも簡易に高さを変えれますよ。
nomura57.JPG

大工工事の準備に取り掛かり、材料を用意していき・・・。
nomura66.JPG

寸法を測って部分的に工事の絡みのある部分の加工を・・・。
nomura67.JPG

下地の組み立てをしていき・・・。
nomura68.JPG

組み立てが終わり・・・。
nomura69.JPG

骨組みの間をピチッと断熱材を敷き詰めて・・・。
nomura70.JPG

次の作業はエクステリアに移り、ジーマの扉の取り付けに取り掛かり・・・。
nomura76.JPG

nomura75.JPG

オプションで頼んで頂いた「日除け」の取り付けもしていき・・・。
nomura74.JPG

ジーマの床の下地が終わった後に・・・
nomura84.JPG

今回はフロアの工事で「フローリング(クッションフロア)」を施工します。
nomura83.JPG

ピチッとした形の寸法を測りながらカットしていきます。
nomura80.JPG

フローリングの作業が終わってから、
ジーマのオプション網戸のレールの取り付けをし・・・
nomura87.JPG

レールに本体をはめ込み・・・(網戸の微調整はこの時点でします。)
nomura86.JPG

ジーマの土台の仕上げには「タイル」で仕上げます。
nomura96.JPG

貼り終えたタイルに目地を詰めていき・・・
nomura94.JPG

目地もキレイにふき取って・・・待ちに待ったガーデンルームの完成です。
nomura98.JPG

●発売したばかりでなかなか周りで見かけるのがないかも知れません。
自分自身が講習の時に実際に見て・・・「これはスゴクいい!!」
・・・と思ったので今回N様がガーデンルームをという事だったので
知っている事を伝えたところ気に入って頂きましたv(^皿^♪)

※今回の「ジーマ」はお好みによって様々なガーデンルームへと形を変え、
使う人のスタイルに合わせる事も出来るんです!!
今までにはなかった扉を片側に寄せることも出来てしまうんです(●`・ω・)ゞ
いろいろな使い方で楽しんでみて下さい。

N様も喜んで頂いてとても良かったです。
有難うございました。

同じスペースでも素敵に・・・高貴に!

2009年1月8日より工事開始  宇治市 N様邸

<施工後>
nishimura121.JPG

工事を始める前の状態は、このような感じに仕上がっていました。
これからどのように変わっていくのか、拝見してください。
nishimura07.JPG

nishimura09.JPG

・・・っと!今回は裏庭側もしていただきますのでご覧下さい。
もともとあったフェンスを・・・
nishimura06.JPG

工事に関わる部分のフェンスを取り除いていき・・・
nishimura04.JPG

ブロックをアンカー基礎で2段追加して・・・
nishimura15.JPG

アルミ製の角柱をしっかりと固定して・・・
nishimura12.JPG

ジャ~ン!!木製のフェンスに変化しましたが更に新生しますよ。
nishimura27.JPG

そのフェンスの足元を下地が乾いたあとに外装材を左官で仕上げます。
nishimura33.JPG

表に戻り、もともとあった門柱周りを全て取り除いていき・・・
nishimura14.JPG

nishimura24.JPG

新たに生まれ変わる門柱・壁に乞うご期待!!
nishimura22.JPG

ちょっと間が空いてしまいましたが、壁の部分にはアイアンのフェンスをはめ込みました。
nishimura20.JPG

同時進行でレンガ門柱も積んでいきます。
nishimura31.JPG

それぞれの天端には「PCキャップ」の笠材をのせていき・・・
nishimura41.JPG

ブロック部分を左官で下地を仕上げていき・・・
nishimura43.JPG

裏庭と同じく白系統の外装材で仕上げていきます。
nishimura51.JPG

裏庭の外装が乾いてからその前に更にブロック積みを・・・
nishimura44.JPG

お~~っと!!背が高いブロックの塀?!
・・・どう変わるか見てくださいσ【´∀`*】
nishimura54.JPG

nishimura55.JPG

nishimura59.JPG

門柱周りはこんな感じで仕上がっていってますよ。
nishimura62.JPG

お次に大工さんの仕事ですが、どこをしていくのでしょう?|ョ・ω・`)
nishimura63.JPG

途中で見ていただいた場所は、こんな状態になっています。
ここを大工さんの作業を加えてもらいます。
nishimura64.JPG

nishimura74.JPG

板を並べて打ち付けていき・・・
nishimura73.JPG

一部に部品を付けて・・・
nishimura69.JPG

・・・っというような木製の扉に出来上がりました。
nishimura66.JPG

表の花壇をレンガで積んでいきます。
nishimura75.JPG

nishimura92.JPG

これは裏庭に使う材料を用意して・・・
nishimura83.JPG

タイル屋さんの下地作りに取り掛かります。
nishimura89.JPG

nishimura88.JPG

タイルを貼り終えた後に、タイルの目地入れをしてズレ防止と仕上がりを良くします。
nishimura93.JPG

オリジナルの物置の屋根に洋風の瓦をのせて、仕上がりをさらにレベルアップ!!
nishimura94.JPG

門柱の電気工事で門灯の取り付け場所に下穴を開けていき・・・
nishimura104.JPG

※・・・細かな作業はありますが、途中経過は省かせて頂きます。※

お待たせしました!!ついに!ついに完成です。
初めに裏のお庭からの仕上がりをご堪能下さい。
一つ一つに趣を感じさせてくれるような仕上がりにまとまりました。
nishimura118.JPG

nishimura117.JPG

表の門周りに移りまして、シンプルかつ高貴な構えにまとまりました。
これからのN様のお出迎えをしてくれますよ。楽しんでいってください。
nishimura119.JPG

nishimura121.JPG

夜になってライトが点くと・・・これまた・・・印象が変わってもスゴク素敵ですよ。
nishimura115.JPG

温かみあるガーデニングにフォームチェンジ。

2009年1月7日より工事スタート  木津川台 K様邸

<施工後>
takasaka33.JPG

ガーデニング工事を始める前はこのようなお庭でしたが、
どのような感じで新しいお庭に生まれ変わって行くのかご覧下さい。
takasaka43.JPG

takasaka50.JPG

takasaka41.JPG

takasaka38.JPG

水道工事で建物側に設置してある給湯器の配管から分岐して工事のつながりを・・・
配管が終わった後にも凍結防止の保護をして・・・
takasaka04.JPG

こういう立ち上がった水道を2箇所設置します。
takasaka03.JPG

お庭の方に変わり・・・敷地を整地し工事の絡みに当たる部分の位置だしを・・・
土の部分に数箇所の穴を確認できますが・・・?
takasaka07.JPG

takasaka08.JPG

この場所にはこのような仕上がりになりました。
レンガで花壇を作り、木製品のフェンス用の柱を建て・・・
takasaka10.JPG

takasaka11.JPG

また場所は変わりまして・・・ここにも穴を開けて・・・
takasaka02.JPG

仕切りにレンガを積み柱を建てますが、
今度はフェンスのみではなく・・・簡易の棚をプラスします。
takasaka09.JPG

takasaka14.JPG

takasaka12.JPG

正面には、「モミの木の王様」で有名なポプシーをメインに植えました。
K様もイルミネーションをコマ目にされるのでメインにはモッテコイですね!!
takasaka20.JPG

takasaka19.JPG

植栽工事の続きで裏のお庭に取り掛かり・・・
takasaka22.JPG

takasaka25.JPG

●全ての工事が終わり、実際に関わりがある部分の一部変更・・・
提案させて頂いたのより少々変わりましたが、お客様の反応は・・・・・・・
☆「仕上りが素敵でよかったです。」
☆「しっかりと丁寧にしてもらってよかったです。」
など嬉しい言葉をかけて頂きました。

全てではないですが見てください。こんな仕上がりにチェンジしました。
takasaka24.JPG

takasaka32.JPG

takasaka33.JPG

素敵なライフスタイルに。

2009年1月6日より工事開始  京田辺市 O様邸

<完成>
okamura27.JPG

<作業進行状況>
今回はガーデニングとエクステリアの工事をして・・・
まとまった仕上がり・・・建物からの便利性に活用していけるようにしていきます。
ツーバイ材で出来たデッキやフェンス、一部の植木を取り除いていきます。
okamura03.JPG

okamura02.JPG

okamura01.JPG

okamura04.JPG

撤去作業が終わり、工事の下地になるブロック積みとレンガ積みをしていき・・・
okamura10.JPG

okamura13.JPG

次の下準備にコンクリートの下地を打っていきます。
okamura08.JPG

okamura06.JPG

okamura05.JPG

・・・途中が取れなかったですが、「暖蘭物語」の骨組みの完成です。
okamura14.JPG

okamura15.JPG

続いて外回りのタイル屋さんの仕事に取り掛かります。
仕上がりの通りをすみ出しして一番仕上がりがいいように考えて・・・
okamura17.JPG

okamura18.JPG

タイルが貼り終ってから、ムラなく目地材を入れていきます。
okamura19.JPG

入れ終わったところからキレイにふき取っていき・・・
okamura21.JPG

決定になった工事も完成に近づいてきました!!
「暖蘭物語」の仕上がりとタイル仕事の完了でゴージャスな風合いに!
okamura27.JPG

okamura25.JPG

okamura26.JPG

木材を運搬している大工さんですが?!次は何をするのでしょうか??
okamura34.JPG

外回りは完成したのですが・・・
「暖蘭物語」の床材を少しでも暖かいようにフローリングにしました。
まずは下地に使う材料を運び込み・・・
okamura33.JPG

慎重に高さを調べながら、納まりが上手くいくように下地を作っていきます。
okamura30.JPG

・・・とその前に木屑で掃除がしにくくならないように作業前に養生を!
okamura35.JPG

間が空いてしまいましたが、下地を作り板を張る前に断熱材を入れて・・・
コンパネでビシッとフタをします。
okamura29.JPG

大工工事が終わってから木屑やホコリの掃除を空気圧でキレイにします。
okamura28.JPG

・・・フローリングの工事の途中が撮れませんでしたΣ(T▽T;)

・・・という事ですが、ついに完成!! イヤッ?!大完成!!!
立派な部屋がもうひと部屋できました。
ま・さ・に! 「ガーデンルーム」・・・素敵ですね~
okamura37.JPG

okamura38.JPG

okamura36.JPG

お客様にもすっごく喜んでいただきました。
こちらこそ・・・ありがとうございました。
素敵なライフスタイルで過ごしてください。
ワンちゃんにもこのお部屋で楽しんでもらえるといいですねv(´∀`*)

適切な施工で「イメージ崩さず」

2009年1月9日より工事開始  宇治市 H様邸

今回は、エクステリア工事に関してのご相談で大志園に来て頂きました。
●駐車場を今より広くしたい
●出来るだけ駐車場全体に屋根をかけたい
(お家の窓からカーポートの柱がかぶって来ないようにしたい。)
といった要望で打ち合わせを始めさせて頂きました。

<施工後>
hamaguchi131.JPG

ご要望に近づけていくように外構工事・エクステリア工事を進めていきます。
工事に取り掛かる前のお庭・駐車場はこのような感じでした。
hamaguchi10.JPG

hamaguchi11.JPG

hamaguchi17.JPG

hamaguchi08.JPG

駐車場の土留めブロックとフェンスをしていたのですが全て取り除きます。
hamaguchi34.JPG

hamaguchi31.JPG

hamaguchi32.JPG

駐車場にもともと敷き詰めていたレンガを全て取り除いていきます。
hamaguchi36.JPG

お庭側に移って少し進んでいますが境界部に木製のフェンスをしていきます。
hamaguchi29.JPG

hamaguchi35.JPG

境界部で新たにH様側にブロックを積んでいきます。
hamaguchi30.JPG

積み終わった後には、周りをキレイに整地します。
hamaguchi37.JPG

ガレージ側で洗い出しの犬走りなどの撤去工事の続きをしている状態です。
hamaguchi38.JPG

hamaguchi39.JPG

現場によっては・・・今まで隠れて見えなかった物がこういう形で出てくる場合もあります。
こんな時には、提案したプランと合う様な応用した仕上がりを考え・・・
H様にすぐに報告し考えたプランを図案に出して、「追加工事」としてになります。
返事を頂いてから工事再開・・・どうなっていくか見てください。
hamaguchi44.JPG

当然、水道屋さんによる水道管の工事・・・
hamaguchi53.JPG

その後にブロックを積んでいき・・・
hamaguchi54.JPG

この場所には追加になった工事と応用で組み合わせました。
仕上がりをお楽しみに・・・!
hamaguchi79.JPG

左官で補修した上に更に良くなる様に・・・
hamaguchi69.JPG

・・・そうです!吹き付けでお家にも化粧で美しく!!(★´・艸・`)
hamaguchi65.JPG

次にはエクステリアさんの工事のスタート!
寸法に合わせて材料をカットしていき・・・組み立てていきます。
hamaguchi76.JPG

hamaguchi74.JPG

hamaguchi63.JPG

家廻りのブロック積みと下地を終えた後に・・・
タイル仕事でブリック貼りの下準備・・・ボンドを塗って付きやすくします。
hamaguchi84.JPG

寸法に合わせてカットして・・・
hamaguchi90.JPG

圧着ボンドを塗って、貼り合わせていきます。
hamaguchi86.JPG

ガレージの奥に立てた柱に作り上げた扉仕様のフェンスを付ける途中です。
強度がある板材だけに重たくて多人数で取り付けに苦戦しましたΣ(T▽T;)
hamaguchi91.JPG

微調整しながら、扉用のチョウバンを必要な箇所に取り付けていきます。
hamaguchi93.JPG

さあ、次も大仕事で一番目に付く場所なので喜んで頂ける様に頑張ります。
ガレージ打ちの下準備に砕石・メッシュ筋などをしていき・・・
hamaguchi99.JPG

今回はコンクリートを打つ量が多いので生コン車の流し口の続きに、
シューターを使ってコンクリートを流していき届かない場所には手配りで・・・
hamaguchi101.JPG

進んできたらコンクリートを均しつつ、セメントのノロを浮かせていきます。
hamaguchi95.JPG

適度の固さにセメントが固まりだしてから、仕上げようの型紙(ステンシル)を
セメントに貼り付けていき、仕上がりを想定しながら進めていきます。
hamaguchi117.JPG

ステンシルを貼り終えたと同時くらいに、専用カラーをなじませていき・・・
hamaguchi114.JPG

今回は2色を使っての仕上げでガレージを仕上げていきます。
hamaguchi122.JPG

固まりの度合いを見計らいながら、ステンシルをめくっていき・・・
hamaguchi121.JPG

完全に乾ききってから掃き掃除をして・・・・保護幕(シーラー)をして完成!
hamaguchi125.JPG

長い工事が無事に終える事が出来ました。
最初の外構とは変わってしまいましたが便利性バツグンになりました。
hamaguchi131.JPG

hamaguchi129.JPG

勝手口も位置を変えて・・・室外機のカバーもアイアンウッドの木材で。
hamaguchi132.JPG

ガレージ奥には目隠し兼、扉仕様にしました。
hamaguchi128.JPG

こんな感じで開け閉めして、中へ出入りできます。
hamaguchi127.JPG

本当にブログ自体も長くなってしまいましたが最後まで
拝見して頂いてありがとうございます。

■完了後にH様に
「便利で格好良くできて、本当に良かったです。」

・・・といっていただきました。
こちらも出来上がりが良くて安心して頂き嬉しいです